おうちでも♪さーさーのーはーさーらーさらー♪ | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

今日は娘なつみのお友達が我が家に遊びに来ました!

その子がうちに遊びに来るのは初めて。

嬉しくなって一緒に遊んじゃう父、マッキー!(笑)。。。



って邪魔だよ父ちゃんっ!(汗)(笑)



もうすぐ「七夕」ってことで

みんなで七夕飾り作りました!!

我が家の笹の葉は昨日園から持ってきてたんですけど、

お友達の分はなかったので、急遽・・・

なんか間に合わせみたいな葉っぱでごめんよぉ~。。。(汗)


でも喜んで飾っておうちに持って帰ってくれましたー。良かった良かった。



さて、

お友達と一緒の七夕飾り。

そこには一筋縄ではいかない過酷な時間も流れていました。。。

★★★★★★
「飾り」が思ったようにうまく作れなくて泣き出しすなつみ。。。


「できないよぉ~~~(涙)(涙)(涙)(涙)」

のりに悪戦苦闘、折り紙破いて泣いちゃったお友達。。。

「や、破れちゃったのぉ~(涙)(涙)(涙)(涙)」


でもきっと、その涙が心を強くしてくれるよ。
★★★★★★
さぁ!折り紙使って「輪つなぎ」!何個つけようかな。

「(チョキチョキペタペタ・・・)わたし4個ぉ!」

「(チョキチョキペタペタ・・・)なっちゃん5個ぉ!」

「・・・・・。(チョキチョキペタペタ・・・)6個できちゃったぁ!」

「・・・・・。(チョキチョキペタペタ・・・)なっちゃんなんか7個できたもんねー。」


はは(笑)。張り合ってる張り合ってる(笑)。


「一緒の数にしてやろっかぁ。」


めちゃくちゃ上から目線じゃないですか(苦笑)!!



友「そうね。仕方ないわね。そうしましょ。」


そしてなぜこっちも“高ビー”なのよっ(笑)!!


ふふ(笑)。でもお互いに気を遣って・・・。なんだかかわいいです。

★★★★★★★

そしてさっきまで張り合ってたかと思えば・・・・

「わたしピンクの折り紙にしよぉ~!」

「あ、なっちゃんもぉ~!」


僕〈あ、ごめん。もう一枚しかないんだよぉ、ピンクの折り紙。。。(悲)〉


「・・・・・。」

「・・・・・。」


「じゃぁ、なっちゃん、取っていいよ!」

「ううん、○○ちゃん取っていいよ。」

「ううん、取って」

「いいよいいよ、こっちのオレンジの使うから」

「いいって!いいって!使って使って!」

「いいってばぁ!」


はは(笑)。譲ってる譲ってる(笑)。

課長と係長による、飲み屋の代金支払い譲り合いみたいな光景です(笑)

★★★★★★
お互いにお互いを意識しながら、何かを作っていくのってホント楽しいですね!



・・・というわけで

我が家の「七夕飾り」できましたー!♪さーさーのーはーさーらさらー♪

たなばたさま、これからも家族みんな、幸せな時間がたくさん訪れますよーに。。。【おしまい】



【応援クリックお願いします!】

にほんブログ村 子育てブログへ に����ブロ��村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事を応援したいな、と思ったらワンクリックお願いします!!