早口言葉みなさんどれだけできるかな? | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

今日はバス当番。

子ども達とおしゃべりを楽しんでいましたが、

いつの間にやらみんなで一緒に『早口言葉大会』(笑)!!

かなり盛り上がりましたー!!

★★★★★★
とゆーわけで!!!

ブログ読んでる皆さんもご一緒にやってみましょう!(笑)

まずは・・・

①【なまむぎなまごめなまたまご!】


「先生!そんなの簡単だよー!!【なまぐみなまごみなまままも・・・(汗)】」


ぶーー(笑)。



「ぐみ」じゃないよ「ぐみ」じゃ(笑)

・・・・って「生ごみ」でもないからっ(笑)!


「先生できるよー!【なまむぎなまむっぎなまた・・むぎ!】」

どんだけ「むぎ」好きなのよっ!(笑)

★★★★★★★
はい。次!

②【赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ!】

③【赤まきがみ青まきがみ黄まきがみ!】



「先生見てて―!【赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ!】」


おぉー!うまーーい!!

「ね!でけききたっしょ・・・!(できたでしょ!)」


そこ間違えちゃうのかよっ!(笑)



「先生いくよぉ~【赤まきがみ青バキバキ・・・】」


なんか折れたっ!(笑)

★★★★★★
続きまして!!

④【坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた】


「できるよそんなの!【坊主が上手に坊主に上手に坊主が上手に・・・あれ?】」


エンドレス!!(笑)

★★★★★★
どんどん行きます!

⑤【東京特許許可局!】


「東京特許きよ~かぁ~~きよぉ~~くぅ~」

ゆっくり言うなゆっくりっ(笑)!

「東京特許きょきゃきょきゅぅ」

なるなる!そうなる(笑)!先生もそうなる(笑)。。。

★★★★★★
まだまだありますよ。

⑥【隣の竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったので竹立てかけた】


「となりのたてたてたて たてたけたて・・・やだもぉ~~!!(笑)」

★★★★★★
結構白熱!楽しいバスの時間でした(笑)。


さて、みなさんもできましたか?

他にこんなのもありますよ!


「縁の下の釘引き抜きにくい」

「書写山の社僧正 (しょしゃざんのしゃそうじょう) 」

「蛙ぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ」

「今日の狂言師が京から今日来て狂言今日して京の故郷へ今日帰る」



たまにはこういう「口の運動」もいいもんですね!

ぜひぜひ遊んでみてくださいませ~(笑)!【おしまい】



【応援クリックお願いします!】

にほんブログ村 子育てブログへ に����ブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事を応援したいな、と思ったらワンクリックお願いします!!