母の日はママを想う特別な日。 | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

本日3度目の投稿です。
★★★★★★★★

5月11日は母の日。

というわけで我がクラスでは母の日制作

みんなで楽しみましたぁー。


実用的なものにしよう、ってことで(笑)


ママの形のタオルかけ!!



じゃ――――――――ん!
  

もちろんママの髪の毛って
ロングの人もいればショートの人も、縛ってる人もいます・・・(汗)

でも、ひとりひとり違う形を用意するのも少し大変なので、今回はこれで勘弁ということで…


「せんせぇ~!僕のママこういう髪の毛じゃなぁーーーい!!」

「わたしのママ、短い髪の毛だよぉ~~!」

「長いのじゃママじゃないじゃぁ―――ん!!」




・・・・・(汗)

分かりましたよ(汗)、がんばりますよ(汗)、がんばらさせていただきますよ(汗)。




というわけで(笑)

みんなそれぞれ自分のママに近い髪の毛の形になりました(笑)。





「ママ喜ぶかなぁ~」なんて口にしながら作ってる子もいて、

みんなそれぞれママを想いながら作ってるみたいです(嬉)。。。



「私ピンクのお口にしよぉ~」
「おれのかぁちゃん青いめがねぇ~」



ふふ(笑)。こうやって楽しんで作ってくれると嬉しいですね。



「あ、そうだぁ!僕のママめがねしてないけど描こ~!」




なんでだよっ!(笑)

★★★★★★★
帰りの時間、

出来上がった作品持って、シミュレーションしてる子もいました。

(両手で作品持って)ママありがとぉ~・・・う~~ん、(にっこり首かしげて)ママいつもありがとぉ~・・・う~~ん、(深々と頭を下げて)ありがとうございます・・・う~~~ん、、、えへっ(照)。。。」


はは(笑)悩んでるよっ(笑)、僕が見てるのに気づいて照れちゃってるし(笑)。。。

みんな、ママに渡すのが楽しみでしかたないみたいです。


見た目はちょっと粗かったりしますけど


愛情たっぷりプレゼント、


お店じゃ売ってません!!


みんな、ママ喜んでくれるといいね。


★★★★★★★
そういえば、ママのプレゼント作る前に

こんな話をしました。


〈ねぇ、みんなぁ~!みんなのママはみんなのためにどんなことをしてくれるのぉ?〉



「お料理してくれる~!」
「お掃除してくれる~!」
「車運転してくれる~!」
「公園とか連れてってくれる~!」




お!いっぱいでてきますねぇ~(嬉)


「おもちゃ買ってくれる~」
「ゲーム買ってくれる~」
「お金くれる~」



・・・やばっ、ちょっとずれてきた(笑)。軌道修正軌道修正(笑)。。。



「家族のためにお仕事頑張ってくれる~!」



くぅ~(涙)、いい!!すばらしい!!素晴しすぎる!!



どっかのキャッチコピーみたいな(笑)、
それでいて現実にはなかなかお目にかかれないお言葉ですよこれはぁ~!!



「はいはいはいはいはいはい!!!」



〈はいAくん!〉




「愛してくれるぅ~!」




















・・・・。




























【あなた最高(涙)!





5月11日は「母の日」。

お母さん方!!

いつもいつもご苦労様です!!【おしまい】





【応援クリックお願いします!】

にほんブログ村 子育てブログへ に��んブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事を応援したいな、と思ったらワンクリックお願いします!!