入院中の話。


3年ほど前に友達から不正出血や生理周期がおかしいとかの

相談を受けた事があった。


不正出血 → 子宮頸がん、子宮体がんの恐れアリ

生理周期おかしい → 子宮内膜症、子宮筋腫が関係してる


この2つはこれまでの受診経験で分かった事だったので

「嫌かも知れないけど、こんな原因が考えられるから

婦人科行った方がいいよー 手遅れになると手術だよ」

とアドバイスをした。


んだけど、彼女は全然行ってなかったらしい。

(確かに産婦人科は、行くのに勇気いると思うけど)


で、私が手術が終わって4日くらいに、その友達からLINEが来た


「前に相談した事、産婦人科で診てもらったら、筋腫が大きいの3つあるから

手術しないとダメって言われた。しかも開腹で全摘だって」


え・・・まだ行ってなかったの?!


びっくりした+むっとしたけど

「そうなの?大きいの3つってお腹重いでしょう?

まあ確かに他にもきっと小さいのがあって、取りきれないから

全摘ってなったんじゃないかな。いきなり全摘って言われたら

ショックだよね。内臓1つ取るんだから。

でも、筋腫だけ取っても何年かしたら再手術の可能性もあるし

全摘って私らの年代だったら、まず提案されるかも」

そう返信した。


彼女は子供もいるし、アラフィフなのでもうちょっとで閉経だし

全摘っていう先生の考えは、私としては納得の行くものなんだけど

彼女は子宮がなくなるという事に耐えられないらしい。


「そんなの!子宮がなくなったら女じゃなくなるじゃない!

なんでそんな簡単に全摘をOKするの?信じられない!!」


と子宮を取ってまだ日も経ってない私に言ってきた。

思わず泣きそうになった。


今、それ言う?

「手術大変だったー?入院生活大変だよね」

とか状況分かってるのに?


そりゃ、私だって残せるなら残したかったよ。

全摘って言われた時はさすがにショックで

カウンセラーさんが慌ててカウンセリングの内容変えたし(笑)

でもMRIみたら素人の私でも「これは無理」と思う状態だった上に

子宮がなくなったからって女性じゃなくなるわけでもなし。


彼氏も年下の男友達もカウンセラーさんも

「だからって、芯が替わるわけじゃないでしょ?

性別も人格も変わらないんだから、子宮のあるなし関係ないよ」

と言ってくれたので、いろいろ合わせて納得して安心して手術に臨めた。


件の友達は、私から開腹手術の内容を聞いて

他の手術法(腹腔鏡とか筋腫をホルモン剤で小さくしてから摘出するとか?)を

周りの人に聞いてるらしい。


まあ、好きにしたらいいんじゃね?


多分、私はこの人とあんまり会わなくなるだろう。

これまでの事と、今回の事で、価値観とか感性が合わないって分かった。



手術して良かった事


・お腹がぺたんこになった事

  →スカートとかワンピが綺麗なラインになった

   中年太りだと諦めてたのが、なんと、ぺたんこ!(笑)


・肌がきれいになった

  →一番ひどかった時は、あごから首、背中にびっしりだった

   黒にきびがすーっと引いていった。

   んで、肌がもちもち、すべすべ。

   しかも、むくみもなくなった

   整体で小顔矯正してもらった時に「リンパが全然詰まってない」と

   プロのお墨付き


・胃がぽっこり出てたのがなくなった

  →筋腫に圧迫されてたらしく、なくなったら凹んだ

   結果、食事した後に胸に詰まった感じとかなくなった

   

・足のむくみが軽くなった

  →夕方になったらパンパンだったのが、今はそうでもない


・精神的にスッキリした

  →ただ、退院ハイが終わるとちょっと揺り戻しじゃないけど

    落ち込む事出てくるので、そこは注意。

    私に子供がいないからかもだけど、「産まない」と「産めない」は

    全然違うので、そこをきちんと昇華させないとしんどいと思う。


・生理がない

  →毎月のめんどくささと、生理痛からの解放って素晴らしい(笑)

   白い服がいつでも着れる、温泉もスーパー銭湯もいつでも行ける!

   (温泉とかスーパー銭湯は主治医のOK貰ってからね)



私は昔から「男の子だったら良かったのに」って

いろんな人に言われてここまで来たので

(仕事をしてる時も言われた。ここまで出来るのに勿体無いとかね)

女性である事に葛藤があって、象徴の子宮を取った事で

心が安定したような気がする。


これらは私の経験だけど、手術でしんどい思いをした後には

素敵なご褒美が待ってるので、これから手術される方、頑張って下さいね!

ドラマの「ON」を見てます。

「沙粧妙子」っぽいいのがツボ

猟奇殺人とか人を殺す人の気持ちとかが興味深い。

だけど中島先生(心療内科医で収監中)と藤堂(刑事)の

カウンセリングみたいなシーンで、どうしても心がぐらつく。

まあ、ドラマだしね、はまり込まずに見るようにしよう。

来週最終回が楽しみ。


カウンセリングでした。


なんかの話で

「スピ系、僕は否定しませんよ。中には面白いのもあるし。

のめり込まなかったら、気になるのやってみてもいいかも?」

という流れになった。


「カウンセリングの邪魔にならないの?」

って聞いたら

「それであなたが今より良くなるなら、邪魔ではないですよ。

むしろカウンセリングで出た話題を使って良くなるなら

こちらも話をした甲斐があるくらい。

僕も大体のものがどんなのか分かってるから

あ、これに手を出したんだなって思ってそれで対応するし」


さすがだ・・・


「あ!でもね、これだけは心に留めておいて下さいね。

普段の生活があってこその、カウンセリングで

カウンセリングあってのスピ系だから。

だから一番大事な普段の生活を生き易くする為にカウンセリング、スピ系の

順番で使う事。約束して下さいね」


という事で、今更ながら「引き寄せノート」をやってみる事にしました。

・ワクワク探し

・いい事探し

・ありがとう探し

とりあえずこの3つの毎日のトレーニング。

「ポリアンナ物語」みたいだなと思う(良かった探しが出てきた)


いい気分で過ごす事が大事らしいから、いい気分になれるよう

いろんなアンテナを張っていこうと思います。


多分、次のカウンセリングで何をしてるか見破られるだろう(笑)