すっかりご無沙汰しています。

毎日職場と自宅との往復が精一杯な感じです。
なのに、結構いろいろありました(苦笑)

偉い人の当たりがキツくて、萎縮してしまったのか
不安が強くなったのと、抑うつ状態が強くなったので
安定剤と抗鬱剤が増えてしまいました(涙)

せっかく一時期は「そろそろ薬減らそうか」という所まで
来れてたのですが、ダメでした。

周りの姉様方がさりげにフォローを入れてくれたり
辛い気持ちを分かってくれたりして、なんとか踏ん張れてる感じだけど
別にここじゃなくてもいいかも?という気持ちも出てきたので
手に職的な資格を取って、その内それを本職にしようかと考えています。
もうちょっと気持ちが安定したら、スクールに通う予定です。

希死念慮も相変わらずです。
一時期はそんな事を考えなかったのだけど
抗鬱剤を増やす直前までは「死にたい!!」で頭がいっぱいになったことも。

薬が増える直前に
「世の中全部に、生きていくことに適応できないんだ!!」
と病院で号泣したら
カウンセラーさんからは
「こうやってここで自分の気持ちに正直に泣ける様になったでしょ?
僕に話せるようになったでしょ?仕事にだって毎日行ってるし
電車にだって乗れてるでしょ?ちゃんと生きていくことができてるから。
つらいって感じることも生きてるって事ですよ」と言われ
主治医の先生からは
「あなたはちょっと敏感なだけ。これくらいなら大丈夫。
仕事をして普通に生活遅れてるでしょ?
どうしてもしんどくなって、また動けなくなりそうになったら
その時に考えましょう、今は動けてるんだから」と励まされた。

肩の力を抜くのは難しいけど、入れすぎないようにして
毎日を過ごしていこうと思います。

またいつここに書けるか分からないけど
たまには覗いていただけたら嬉しいです。
お久しぶりです。
前回のブログで、ご心配掛けてごめんなさい。
なんとか戻ってきた感じです。

主治医の先生とカウンセラーさんにこれまでのことを報告。

カウンセラーさんは
「辛かったよね、それじゃ何も言えなくなるよね。
これだけ一緒にいて、そんな事を言うなんて
相手はあなたの事をまだきちんと把握できてないって事ですね。
それが分かったら、ちょっと気持ち楽になるでしょう?
大丈夫ですよ。あなたは観察力があるから、その人をしっかり見て
あなたの方から仕掛けていったらいいんです。」

仕掛けるって何?!(笑)
久しぶりにこの人の好戦的な言葉を聞いたわ。
観察力・・・確かにカウンセリング受けるようになってから伸びたと思う。

カウンセラーさんは続けて
「だけど、会社で周りの女性の方に弱い所をを見せられるようになったり
取引先の女性といい関係を築けてる方に目を向けてみて?
だいぶ変わってきてるでしょ?今まで出来なかった事が出来るように
なってきたんだから、これまでやれてた事も心配ありません、戻ってきます。」
そう言ってくれた。

そっか、確かに今まで出来なかった事が出来てるかも?

その後診察で主治医の先生に体調を相談。
先生はカウンセラーさんの書いたカルテを見て
「こんな事言われたの?!いくら状況を知らないとは言え
これはひどい。それは体調も崩すわ。今はしんどくない?大丈夫?」
そう心配してくれた。
その後続けて
「きっと、緊張し過ぎてるからだと思うよ。数字の読み間違いとか
口が回らないとかって。だから、ちょっと気を抜いたくらいでいいよ
今の状況は毎日結婚式のスピーチしてるようなもんだよ」
と、最後は笑わせるような冗談を言ってくれた。

緊張し過ぎ。
なるほど・・・そういう考え方もあるのか。
頭の働きが悪くなったと思って、DHAのサプリとか飲んでる
って話したら、先生が笑って
「それだけやる気があるなら、この先もやっていけるよ。
普通、それを飲もうなんて考え付かないよ」

「安定剤は寝る前に飲んでるから、それで大丈夫。
増やしてもいいけど、せっかく減らしてもいいかなって
相談始めてたから、僕は増やしたくないし。
欲しかったら出してあげるけど、どうする?」

ほんとは頓服欲しかったけど、大丈夫って言うんだから大丈夫なんだろう。
先生の言う事を信じてみた。
なので、お断りした。

やっぱりこの2人は私の事をしっかり分かってくれるし力になってくれる。

その翌週からは
・緊張し過ぎない
・落着いてると自分に言葉をかける
・DHAは飲む
・出来てなかった事が出来るようになってると把握する

これを心に置いて、仕事に行くようになった。
そしたら、少し気分も上がってきた。

もうちょっとやれそう。
やって行こう。
毎日仕事が終わる位になると、頭痛がする。
帰りの電車は寝れないけど、目を閉じて音楽聴いてぐったり。

仕事でミスのない様に、変な事を言わないようにと
あちこちに気を配って、周りの人にも気を配ってると
1日が終わることにはクタクタ。
気疲れがほとんどかも?

体力も気力も低下してるのかな。
ちょっと先生に相談しなくては。
抗鬱剤増やそうかって言われたのを拒否したんだけど
あの時増やせば良かったかもと、ちょっと後悔。


言葉の一部だけを捕まえられて
私の意図とは違って解釈されて、注意されたりとか
いや、そうじゃなくてって思う事があるんだけど
説明するのがめんどくさいというか、もういいやーってなる。

言い訳もしてないのに「言い訳は聞きたくない」と以前言われた事が
引っ掛かってるのもあるし
説明と言い訳の違いってなんだろう?ってなってくると
「あー!もー!めんどくさい!!」って。

今週は久しぶりに社会復帰女子会をして来て
楽しい時間も過ごせたし、私の悩んでる事も
他のメンバーも同じ事で悩んでる事も分かったし
また来週1週間、何事もなくこなせる様にして行こう。