お祭りの中心であるだんじり(地車)。
その曳き手と言えば、青年団。
青年団と言えば、中高生。

というわけで、上のムスメが通う中学校では、昨日の午後がお休みに。
でも実際には朝から町内を曳き回っているので、一日休む生徒もいるそうですが。

下のムスメの小学校は、普通に6時間授業。
小学生は基本、ファミリータイムと呼ばれる時間帯と、提灯をつけるため走らない夜の曳行時間しか曳かせて貰えません。
なので、まあ、仕方が無いと言えばそうなのですが。

でもやはり、親御さんが熱心な家庭では、小学生でも朝から欠席する子もいたりします。
我が家は見る専門なので、当然6時間みっちりと学校にいるわけですが。

子供時代からだんじり祭りがある地域に住んでいた私と、生まれた時からここに住んでいるムスメ達。
毎年、祭りが来るのが当然になっているのですが。
オットは現在の居住市で生まれ育ったにもかかわらず、その地域にはだんじりはもちろん他にお祭りと呼ばれるようなイベントがなく。
いや、毎年パレードだけのイベントがありましたが、それをお祭りとよんでいいものかどうか。

まあそんなわけでオットは、祭りに浮き足立つ私とムスメ達の気持ちが理解できないらしく。
この高揚感を楽しめないなんて、なんだか勿体ないなあと思わずにはいられません。



来月発売予定の、嵐のニューシングル。
これの初回限定版の予約を巡っては、10/22の記事に書いているのですが。

ふとした予感に襲われ、前回見付けたサイトさんを見てみたところ。

なんと、11/10にまた次のシングルが発売になる!
しかもネット予約は、9/27から始まっている!

と言う事で、昨日深夜、必死でネット通販サイト巡りをしていたのですが。
Amazonさんをはじめ大手サイトさんは、ほぼ完売。
いくつかのサイトさんではまだ受付中になっていたので、ひとまずお気に入りに入れました。
今朝になって、近所のCDショップから当たって、なければネット予約だ! と息巻いていたのですが。

なんと幸運な事に、いつも利用している最寄り(徒歩2分)のショップでまだ予約受付中でした。
いつもは店頭に行って予約をするのですが、今回は問い合わせから始まっているので、電話で予約。
無事、2枚押さえる事が出来ました。

ムスメ達には一応、ネット予約はもうほぼ終わっている事、CDショップには近所から手当たり次第に電話をしてみる事を伝えてはいるのですが。
熟睡中だったムスメ達は、夜中の私の努力などもちろん知るはずもなく。
電話は結果的に1件目で当たりが出たから良かったものの、きっとまあそんなもんだろうとしか思わないでしょうし。

可愛いムスメ達のために必死になって初回限定版を探す親ばかなハハの暑苦しい愛情なんて、きっと知らずに。
ニューシングル発売の情報に、暢気に喜ぶ姿が目に浮かびますよ。
まあ、喜ぶから、良いんですけれどね。←しょせん親ばか


で、前回見付けた件のサイトさんでブログパーツを配付されていたので、右の柱の一番上に貼り付けてみましたよ。
まあ、チェックしていなければ、意味がないわけですが。
嵐だけではなくジャニーズ全般を網羅してらっしゃるので、すぐに情報が更新されてしまいますけれども。
まあ、お守り代わりということで。



我が家のPCは、諸事情あってVista発売後すぐに購入。
Home Basic搭載のPCの中では、値段の関係でスペックが低い方です。
何しろオットの両親が買ってくれたので、贅沢は言えませんでした。

いえ、自分で買うつもりで、ちゃんとお金は現金で持って行っていたんですよ。
私的には、XPでちょっとスペックが良い物をと思っていたのですよ。
でも時期が微妙すぎて、XP搭載PCはほとんど店頭になかったんですよ。

なので、せめてもの気持ちで、初期設定を引き受けました。
さらに増設メモリとREADYBOOST用のフラッシュメモリを、あちらの分も購入・設定しました。

まあそんなこんなで購入から結構な年月が経っているわけですが。

色々使い続けていると、HDDの容量の空きが少なくなってくるわけで。
Windowsマシンなので、各種プログラムは自動的にCドライブにインストールされます。
そこに写真やら各種データがかさんできてしまい。

写真は適宜CDに落としているのです。
しかし時々オットが昔の写真を見たがりまして。
写真の閲覧には、ジャストホームを使うオット。
しかしCDデータからの設定の仕方を覚えようとはせず、その都度私の出番に。
正直、非常に面倒臭い。

そこで最近、外付けHDDはどうだろうと思い始めまして。
もちろん、私が。
オットにそんなPC知識があるはずがありませんので。

家庭用で写真などの画像データや音楽データがメイン。
500GBもあれば十分だろうと思うのですが。
いつも利用している家電量販店の通販サイトで検索してみたところ。
バッファローの500GBで6000円台というのが、一番お手頃っぽいのですが。

オットに説明してもよく分からないだろうし、勝手に注文しちゃおうかな。
と思いつつ。
実は決裁権はオットにあったりしまして。
とは言っても、衣類や毛糸を購入する時はいちいち相談せず、勝手に注文しますけれど。
DVD-RやCD-Rなども、勝手に注文しているわけですけれども。

どんなもんかなあと、思案中です。



ムスメ達が予約録画している番組がたまりにたまって、HDDの容量を圧迫。
オットに訴えると、

オット「前からおんなじ事ばっかり言ってるな。ダビングしたらええやんか」

とにべもない一言が。
まあね。春からずっと、放置していましたけれど。
その間にたまりまくった番組が、容量を食っているわけですけれど。

そんなわけで、今日一日かけてダビングしましたよ。

基本、1時間番組ばかり。
とその特番が2本くらい。
1枚のDVD-Rに2本ずつで25枚ですから、50番組弱ですか。

CMカットの編集と番組名の編集。
DVD-Rをフォーマット。
ダビング後、ファイナライズ。
プリンタブルディスクなので、番組の内容と写真を入れてレーベル印刷。

これをひたすら25枚。

これでもまだ、単発の番組がたくさん残っています。
中でも音楽番組が一番厄介で、出演箇所だけ残して継ぎ接ぎしなくてはなりません。
CMスキップの技も通用しません。
さらに面倒なのが、嵐とEXILE両方が出演している時。
嵐バージョンとEXILEバージョンを別々に編集するのですが、トークなどで重なっている部分は、二度編集する羽目に。

因みに。
オットは毎週ガイアの夜明けを録画していますが、週末に見てはすぐに消しています。
テレビを見る習慣のない私は、予約する番組すらありません。

つまり、HDDの中身は、ほとんどムスメ達のもの。

予約は勝手にするんだから、編集もダビングも自分でしてくれないかな。
というのが、私の本音です。

とりあえず。
今日はもう、編集もダビングも飽きました。

これでまた暫くは放置になりそうです。
せっかく空いたHDDも、またすぐにいっぱいになりそうな予感。
そしてまたオットに言われるのです。

オット「ダビングしたらええやん」

言うのは簡単だよ、言うのはね!



ここ数ヶ月の事ですが、ご近所でカラスが大量発生中。
とは言えゴミを荒らされるわけではないので、まだましなのですが。

夕方になると、どこからともなくカラスが飛来。
我が家があるマンションと、食品スーパーを挟んだご近所のマンション。
真っ白くてこの辺りでは一番高い建物だからなのか、屋上がカラス御殿に。

多い時で30~40羽はいるんじゃないかと思うのですが。
この鳴き声がうるさくて閉口します。
PCの置き場所がバルコニー側の壁際なので、窓を開けているとまともに鳴き声が聞こえます。

しかしどこから飛んでくるのやら。
少々の雨もものともせず、まるで示し合わせたかのように次から次へと。

そういえば。
カラスが来るようになってから、鳩が来なくなりました。
鳩よりもカラスの方が大きくて強いからなのでしょうか。

バルコニーに飛んできては休み、糞害を残して行く鳩。
今思えばあれも、どこから飛んで来ていたのでしょうか。

とりあえず。
カラスの勝手とは言え、鳴き声はうるさいです。