真向法の日々 -6ページ目

TVで紹介されたパワースポットに行ってきました その①

2021年3月14日(日)

 

先日テレビの情報番組で東京近郊のパワースポット10選が紹介されていましたが、なんとその内の5つは既に「何とか巡り」で訪れている場所でした。

 

その5カ所は、浅草寺(台東区浅草)、帝釈天(葛飾区柴又)、亀戸天神(江東区亀戸)、西新井大師(足立区西新井)、深大寺(調布市)です。

 

そうなると未だ行って無い5カ所、富岡八幡宮 (江東区富岡)、成田山(千葉県成田市)、川崎大師(神奈川県川崎市)、江ノ島神社(神奈川県藤沢市)、鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)にも行ってみたくなります。

 

そこで今回は、川崎大師に行ってきました。最寄りの駅は、京浜急行大師線の川崎大師駅のようですが、JR川崎駅からスタートします。天気は良いですが冷たく強い風が吹いています。

 

川崎大師駅まで歩き、そこから表参道と表示のある道は、思っていた賑わいがありません。

 

 

しかし、道を曲がり山門へと続く仲見世通りに入ると賑わっています。安心しました。

 

ただ、コロナのため仲見世通り内での食べ歩きが禁止となっているため、おいしそうなコロッケやソフトクリームは我慢です。

 

川崎大師は通称で、正式には「平間寺(へいけんじ)」というそうです(ピンとこない)。

さすがパワースポットに選出されるだけのことはあります。

 

                       川崎大師(平間寺)

 

 

 

立派なお寺です。八角形の五重塔が印象的です。

 

 

 

 

 

 

そして、こちらにも四国八十八カ所巡りがあったので、参拝しました。

 

 

 

昼過ぎに川崎駅に戻ると、非常事態宣言中とは思えないほどの多くの人がいた (私もその一人ですが) ので、駅周辺の散策は諦め、帰りました。 それでも23,236歩あるきました。

多摩川34 その⑤ Final!

2021年3月1日(月) 

 

いよいよ多摩川34観音巡りも最終回を迎えました!

今回歩くのは、府中市、三鷹市、調布市です。

 

京王線武蔵野台駅を出発し、7つのお寺を巡りますが、「3番 西光寺」「客番 深大寺」「8番 大正寺」は、既にお参り済です。しかも歩く距離が短いのでちょっと寄り道をしました。

 

21番   神明山 金剛寺 観音院

 3番  長谷山 聖天院 西光寺

32番  金剛山 源正寺

17番  神向山 華光院 常演寺

おまけ 近藤勇 (生家、墓) 三鷹 

客番  浮岳山 昌楽院 深大寺

8番   三栄山 常行院 大正寺

20番  地蔵堂  

 

新選組局長近藤勇の生家と墓です。

17番 常演寺までは、ほぼ京王線に沿って東の方向に歩きますが、ここから北上します。

 

しばらく歩くと調布飛行場横を通ります。小振りですが、飛行機がたくさんいます。

伊豆諸島への便が出ているようです。(写真①、②)

 

                 ①調布飛行場ターミナル

 

 

 

                  ②調布飛行場ターミナル

 

 

寄り道の目的地、近藤勇の生家ですが、既に建物は無く、井戸だけが残っているとの説明ですが、その井戸も蓋がされていました。(写真③、④)

 

 

                     写真③ 説明文

 

 

 

             写真④ 井戸

 

 

ここから数百メートルのところにある龍源寺 (多摩川34観音には含まれていない) には近藤家の墓があります。

 

墓石の文字が良く見えませんが、お供えがたくさんあるのが勇の墓だと思われます。(写真⑤、⑥)

こちらでお参りして、多摩川34観音巡りを続けましたが、終わりの2つ8番大正寺、20番地蔵堂は入り口が閉まっていて本堂まで行くことが出来ず、残念でした。

 

 

                写真⑤

 

 

 

             写真⑥ 墓石

 

 

結局、今回は飛行場を見られたことが一番の収穫でした。(観音巡り関係なくなっちゃった。)

今日は、23,130歩でした。

たまたま その㊾ ごちそうさまでした

2021年2月14日(金)  

 

 

1月28日にブログに掲載した「伊豆長岡温泉まんじゅう詰合せセット」がバレンタインデーの今日、届きました!

 

                     バレンタイン饅頭

 

 

 

 

 

 

                  箱の中身は、こんな感じです

 

 

 

 

4店舗の温泉饅頭が2個ずつとお茶(中央の銀色のパッケージ)の詰め合わせです。

なんと、これが3箱と更にお茶が付いています。

 

              付いていたお茶  

 

 

 

早速、4店舗の饅頭を開封して実食。

餡の塩味、皮の食感がちょっとずつ違うように感じられますが、どれも美味しいです。

 

饅頭のお供は、箱の中央にはいっているティーバッグ煎茶。

流石、饅頭とお茶の組合せは最高!

 

日本人に生まれて良かった~。

多摩川34 その④ ロマンの神様

2021年 2月 7日 (日) 

 

第4回目となる多摩川34観音巡りに行きました。

今回は、東京都 稲城市、府中市、多摩市の7つのお寺を巡ります。

 

 

28番

大悲山 円照寺

23番

国宝山 甘露院 医王寺

5番

叡光山 仏乗院 安養寺

33番

龍門山 高安寺

26番

吟松山 長閑寺 正光院

24番

 神秀山 瑞応院 法音寺

12番

慈眼山 唐仏院 観音寺

(26番正光院、24番法音寺、12番観音寺は、多摩八十八札所巡りで参拝済み)

 

 

JR南武線 南多摩駅からのスタート。この駅は多摩川のすぐ横にあり、多摩川34観音巡りにふさわしい駅です。

             今回スタートの駅

 

 

28番円照寺、23番医王寺は共に、駅から10分以内で行くことが出来ます。特に23番医王寺は、川崎街道と府中街道が交差する角の位置しており、分かりやすいです。

 

 

この医王寺には大きな不動明王像があります。それだけでなく、剣を持った像がいくつもあります。勝負事にご利益がありそうです。

 

              23番 医王寺

 

 

 

             医王寺 不動明王像        

 

 

 

この後、多摩川を渡って5番安養寺に向かいます。こちらのお寺、長い参道がありますが平らで階段がありません。いい雰囲気です。

 

山門をくぐり更に進むと、本堂の向こう側には東京競馬場が見えます。ちょっと残念な感じですが、逆にここでお参りすると勝負運がアップしそうな予感・・・・・。

 

 

               5番 安養寺

 

 

医王寺, 安養寺と続けざまにお参りしたので、今年に入って絶好調のくじ運が継続するかも。

 

この後は歩いたことのある道ばかりなので、いつも使っている地図をしまって歩きます。通ったことのある道は、近く感じます。あっという間に7つのお寺をめぐりました。

 

京王線 聖蹟桜ヶ丘の駅に到着したのが昼近かったので、安くておいしいと評判の餃子屋さんで昼食を取りました。

 

今日も元気に27,725歩あるきました。

あと7つで34観音制覇です。

 

      くじ運に加え、勝負運UPの予感 (*‘∀‘)

 

たまたま その㊽ 先生からのご紹介

2021年2月2日(月)  真向法の授業のある高校

 

以前、都立六本木高校の文化祭で、真向法を取り入れた授業を行っている菊地先生の講演を拝見しました(2019年11月の本ブログで紹介)が、先生から「ユーチューブに授業紹介の動画が掲載しました」との連絡を頂きました。

 

40秒ほどですが、先生の想いの詰まった紹介動画となっています。

是非、ご確認下さい。

 

URL : https://www.youtube.com/watch?v=xfAu-AJNyOs

 

または、

授業紹介 ヘルスマネジメント 六本木高校

 で検索してみてください。

たまたま その㊼ 継続中!

2021年1月28日(金)   

 

我が家では新聞を取っていないので、郵便受けに入るものと言えば、「近所の店のチラシ」、「ガスの検針票」、「カード会社からの利用明細」、そして時々「宅配便の不在通知」程度ですが、昨日、郵便受けに正月の年賀状以来となる「葉書」が入っていました。

 

見て見ると、「伊豆長岡温泉まんじゅう詰合せセット」が当選したとのこと。

                     これが届きました

 

 

 

 

 

 

 

最初は何のことかわからなかったのですが、色々考えているうちに思い出しました!

 

昨年10月に伊豆長岡のホテルサンバレーに宿泊しましたが(ブログでも紹介)、チェックアウトのとき少し混雑していたので、時間つぶしにフロント近くにあった「何かがあたる抽選」に応募したことを。

 

何かの正体は“温泉まんじゅう”でした。

「初日の出を拝んだご利益」、継続中です!

 

賞品の「伊豆長岡温泉まんじゅう詰合せセット」は2月14日に届く予定です。

また報告します。

たまたま その㊻ 吉祥寺de島巡り

2021年1月17日(日)   

 

真向法協会と取引のある会社が企画した東京都の島々のアンテナショップに行ってきました。

 

場所は吉祥寺駅から徒歩6分の商店街にあります。

ショップ内では、椿油、塩、あしたば等々、島の名産品が販売されています。

 

           アンテナショップのチラシ(表側)

 

 

 

            アンテナショップのチラシ(裏側)

 

 

 

 

 

その中から、イカの塩辛、くさや、くさやチーズと、酒の肴ばかり3品を購入。

 

店員さんの「アンケートに答えるとくじ引きができる」という説明を聞き、迷わずアンケートに回答。

 

くじ引きはガラポン(商店街の福引きなどで使用されるもので、箱にハンドルがついていて、回すと球が出てきて、その色で景品等がもらえるもの)。

 

ハンドルを回すと、出てきたのは緑色の球。

店員さんが控えめに鐘をならしながら「大当たり~」と言うではありませんか。

 

何と当たったのは、三宅島の焼酎「雄山一 (おやまいち)」。購入した商品にベストマッチの大当たりです。元日に初日の出を拝んだご利益が早速出たようです!

 

家に帰り、当たった焼酎を飲みながら、塩辛、チーズ、くさやを頂きました。焼酎はクセが無くのみやすいです。肴の塩辛、チーズ( くさやチーズは、チーズの香りが強く、くさや感がなく食べやすい )は焼酎にピッタリ。大変おいしかったです。

 

                      ごちそうさまでした

 

 

 

 

 

 

でも、くさやは・・・・・やはり「臭や」でした。

多摩川34 その③ 入れませんでした

2021年1月3日(日)

 

年末から飲んで食べての生活が続いていたので体がなまってきました。

ということで、第3回多摩川34観音巡りを決行。

 

 

今回は、東京都、町田市、八王子市、日野市の4つのお寺を巡ります。

27番

瀧本山 不動院 慶性寺

34番

岩子山 千手院

10番

塩釜山 清鏡寺

11番

清谷山 蓮華院 真照寺

とは言っても、3つのお寺は既に多摩八十八札所巡りで訪れたことがあります。

 

 

小田急線の鶴川駅をスタートし、27番慶性寺、34番千手院と巡って多摩センター駅に向かいます。多摩センター駅はキティちゃんでお馴染みのサンリオピューロランドがあります。(多摩八十八札所巡りでは、こちらにも立ち寄りました。)

 

 

多摩センター駅は小田急線、京王線、多摩モノレールが乗り入れていますが、多摩センター駅からは多摩モノレールに沿って歩きます。10番清鏡寺は、今回初めて巡るお寺です。

                         清鏡寺

 

 

 

 

お寺の裏には帝京大学の立派な建物が見えますが、それより気になったのは、お寺の前にある塔。

                         

 

 

 

 

 

 

お参りを済ませその塔に行くと、「塩釜温泉」の看板が。

                     温泉でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉に入れるのかと思いきや、なんと!温泉スタンドでした。

 

 

 

この後11番真照寺をお参りしました。このお寺は、最初に「多摩八十八札所巡り」を始めるキッカケとなったお寺です。お正月という事で大変賑わっていました。

 

 

4つのお寺を巡り、京王線百草園駅でゴール。今日は26,815歩あるきました。

3回を終えて34観音中、21観音を制覇!

たまたま その㊺ 初日の出

2021年1月1日(金) 

 

先日、近所を散歩していた時に眺めの良い場所を見つけたので、ここで初日の出を拝もうと決めていました。

 

東京の日の出は6時52分。6時50分頃に目的地に到着しましたが、既に20人ほど集まって来ています。7時5分過ぎに丘の向こう側から太陽が昇ってきました!

                 「明けましておめでとうございます」

 

 

 

丘の左側を見ると既に日に照らされた都心が見えます。そこにはなんとスカイツリーまで見えるではありませんか!!(地図で調べたところ、直線距離で約35Kmの場所です)

      

 

 

 

 

初日の出を見た帰り、西の空には大晦日の月が出ていました。

 

 

元旦から色々な物を拝めて得した気分です。今年はいいことありそうな予感・・・

たまたま その㊹ ゆく年くる年

2020年12月31日(木)

 

毎年大晦日の夜は、寺社に行き、屋台で熱燗を飲みながらおでんやもつ煮を頂いたあとで初詣をしますが、今年はたこ焼き、焼きそば、ポテト、スーパーボールすくい等の屋台はありましたが、アルコールやおでんを販売する屋台が出ていません。早々に初詣を済ませ、家で年越しそばを頂きました。

 

昨日Uニクロで買い物をしたところ、「今年も一年ありがどん兵衛」をもらったので、これが年越しそばです。

なかなかシャレたフタですね。

 

          よく見ると『ユニクロ』の表記が・・・