祝仮面ライダー40周年+放送1,000回 | makosanの な~んでもないブログ

makosanの な~んでもないブログ

「な~んでもない」こと、時々「とんでもない」もあるかもしれませんが、あまり深く考えずに語っていきます!

さて本日は何の日か?


実は本日放送の「仮面ライダーオーズ」で、仮面ライダーシリーズが、放送1,000回

達成した日なのです!


しかも今年は仮面ライダー生誕40周年ということもあり、映画もこれまでのすべてのライダーが

出るということで盛り上がっているようです。


それにしても以前だったらビデオ作品のみで出てた作品が続々と劇場公開されるもんだから、

子どもにいろいろせがまれて大変です(結局選ばせて年間1、2本しか行きませんが・・・。

ここ2年ほどはポケモンです。)。多分シネコンが普及したからかな・・・。


さて僕もほぼ仮面ライダーと同じ年の40過ぎのおっさんですが、毎週日曜日7時半の

テレビ朝日「スーパーヒーロータ~イム」には起きて、子どもとスーパー戦隊+仮面ライダーを

ここ5年以上は見ています。“プリキュア”はパスね。


戦隊ものはまあ見れたら見るっていうぐらいですが、仮面ライダーは結構ストーリーに置いていかれ

ないように見ています。子どもが喜ぶ後半の戦うシーンよりは、前半から中盤のシーンをよく

見ています。


先日嫁さんと話していたんですが、「スーパー戦隊に出演してた役者さんははあんまり

その後出てこないけど、仮面ライダーに出てた人はその後出てくる(ブレイク

する)よね~。」


今、「オーズ」に出ている渡辺秀君なんかも、ブレイクするのかな~。

まあ、好感度高そうだし、間違いないでしょう!


僕の分析では、やっぱりスーパー戦隊と違って、仮面ライダーは主役は一人だから注目されやすい、って

いうのはどうしてもあります。

それと、スーパー戦隊はどちらかというと「正義」「勇気」といったことを小さな子どもにもわかりやすいように

ストーリーを組み立てているのに対し、仮面ライダーはある程度、大人でも楽しめるストーリー展開に

してあるので、役者としてのスキルも上がるし、見ているお父さんお母さんも感情移入しやすいのかな~

なんて分析をしています。


さて・・・、今回2回目の「さて」ですが、僕達お父様方にとっては、

「男はど~でもい~んだよ!」

というのが本音で、毎回新しいシリーズが始まると劇中のヒロインをはじめとする女性陣を

チェックします。(僕だけですかね・・・)


今回は、「仮面ライダーオーズ」に出演中、泉比奈ちゃん役の

高田里穂ちゃんをチェ~ック!してます。



さくら堂 高田里穂[カラフル]SP&プロ...

さくら堂 高田里穂[カラフル]SP&プロ...
価格:8,400円(税込、送料別)