長男の変革 | 映えない母が記すアレコレ

映えない母が記すアレコレ

そろそろ下の娘も手を離れてきました。
今まで娘の学習記録を付けていましたが潮時だと感じます。
これからは日々思った事など残していきたいと思います

長男の話から離れておりましたが

どうにか大学決まっております



うちとしては、まだまだ精神面も子どもの長男を社会に出すわけにはいきません

出しても役に立つとも思いませんし

本人にもその覚悟はありません


社会と現実を見る時間がまだまだ必要です


そう思うと、高校出で一生懸命苦労をし成功されている方のなんと素晴らしい事か⁉︎まじリスペクト


だってホントうちの長男思考が小学生の時と変わらないんですからアセアセ


長男の大学ですが、本人は近場に行きたかったようですが偏差値と希望学部の面からドンドンと遠くに離れていき、いくつもいくつも受験して

そのうち日本から出てしまうかと思っていましたが(なんなら海外もいいんですけどね)どうにか日本の大学に行きます



さて、そんな長男

卒業式では自分の名前があるかと前日からドキドキしていました(実は留年してるんじゃないかと思ってたらしいです。恐ろしや)



そして卒業式の次の日

調子こいてパーマとカラーをしに行ったんです


希望の画像をもって

それがコチラ(画像お借りしています)

ふぅ 今どきぃウインク

夢も希望もある大学生っぽくっていいんでない❓




で、実際になった髪型がこちら

ケーン


どこをどうしたらこーなるんだ‼️


もぅ 可哀想なんだけどおかしくっておかしくって🤣



長男も顔面蒼白。。。かあいそ



そして心が折れた長男を数日後

どうにか奮い立たせて

美容院さんにお直しに行かせました


美容院さん、快く直して下さり

どうにか今時っぽくなって長男もホッとしておりました




今月末には長男引っ越しです

家電も配達予約済み

荷物は家族で出向き、車で運ぶ予定です

持って行くのは服や小物類だけ

あとは全部現地調達orネット


ちょっとした旅行気分で楽しみです

ちなみに住まいは大学から徒歩2分(私希望)

鉄筋鉄骨の建物(旦さん希望)

広い部屋(長男希望)

の3拍子揃ってて


尚且つ最上階の角部屋(エレベーター付)

南向き

バストイレ別の1Kの部屋

がたまたま2月末に空くとの事で

現地にも行かずにネットの画像や動画だけで決めちゃいました‼️


どちらにしろ、前の方がまだ住んでいるとの事で内覧は出来ませんでしたのでね


はぁ 誰か早く友達になって泊まってっていいから長男毎朝起こしてくれないかなぁ

学校近いから、毎朝友達ピンポンしてくれないかなぁ

あわよくば彼女できねぇかなぁ(←夢見過ぎ)



今はまだ色々日用品買いに行ったり

ニトリネットで配送手配したり

電気や水道、ネットなんかの手続きや

入学式のスーツ買ったり

パスポート更新行かせたり

バタバタしております



長男がこの家からいなくなる事は考えないようにしています

真面目にその事考えると

これでも間違いなく泣く自信ありますからねっ


あー忙し忙し