カクオオトゲチューブ?www | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

ここ最近初夏っぽくなってきましたね。

 

GWには一度勝浦へ行こうと思っているので、海に入っても寒くないくらいに気温が上がっているといいなとw

 

さて、昨日帰ってきて水槽を覗くと謎のサンゴが・・・

 

カクオオトゲキクメイシから鰓冠が出てる!

 

って、自切したハードチューブの鰓冠をカクオオトゲが食べてるんですよねw

 

触手にくっついてるとかじゃなくて、鰓冠の根元部分からガッツリ口の中に入れてます。

 

何食べてんの・・・(´・ω・`)

 

今朝には無くなってましたが、吐き出したのか食べきったのかどっちだろう。

 

 

あと今日も定例の水換えと新しいサンゴが到着しました。

 

サンゴの到着が11時半で12時には急な用事で出かけないといけなくなったのでとりあえず水槽に浮かべて外出。

 

帰ってきてライトが消えてる状態で入海したので写真は後日に。

 

って画像拡大すると片方は丸分かりなんですけどねw