陸上自衛隊 落下傘降下 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

うちは陸上自衛隊、習志野駐屯地のそばなので良く第一空挺団の落下傘降下の練習を見ることが出来るのですが、今日のは今まで見た中で一番でした。

 

ヘリの音が聞こえて来たのでスマホを持ってベランダへ。

 

太陽の位置が悪く、画面が黒くなってどこに何があるかわからないながら大体で写真を撮ってました。

 

CH-47 

JかJAかはわかんないですね。

 

 

次もCH-47でしたがかなりの高度から落下傘降下

最初がお椀を伏せたようなパラシュートだったのに対して今度は長方形のタイプ。

高いところで鳥の群れのように纏まってしばらく滞空してから降りてきました。

 

これで終わりかと思って一度家の中に入ったのですが、ジェットの音が聞こえてきたのでもう一度出てみると、

 

 

 

C-2とC130H

 

C-2、2機とC-130Hが立て続けに飛んできて大量の落下傘をばら撒いていきました。

 

それも2回。

 

この写真だと分かりづらいですがC-2のあのでかい機体が正面から飛んできて、ほぼ視界いっぱいに広がるようにしてばら蒔かれる落下傘はもう圧巻の一言でした。

 

周辺国が色々と問題だらけの中、自衛隊員のみなさん、本当にご苦労様です。