GUNDAM CONVERGE #13  クロスボーンガンダム X-1 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

クロスボーンガンダムX-1

 

富野悠季原作、長谷川裕一作画の漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場の機体。

 

XM-1という型式番号はサナリィ製であることを隠す為に付けられた番号。

 

本来の型式番号はF97でF91の系列機になります。

 

ゲーム等に登場してからガンプラにもなり、本作自体はアニメ化されていないもののビルドファイターズではガンプラとしてカスタマイズ機が登場。

 

是非ともアニメ化して欲しいところですが、木星帝国のMSのデザインがあまりにもぶっ飛んでるので商業的に難しいですかねえ。

 

自分は長谷川裕一さんのファンなのでクロスボーンガンダム、スカルハート、鋼鉄の7人、ゴーストまで(DUSTは個人的にクロスボーンからは除外)持っていますがどれも面白いです。

 

蛇足ですが、長谷川裕一絡みでマップスという漫画があるんですがとても面白くて個人的にスペースオペラの最高峰だと思っていますw

 

 

良く出来ていて特徴的なX型の可動式スラスターが目立ちます。

 

そしてビームザンバーのメタリックピンクの塗装が綺麗です。

 

残念なのが、この個体は顎の赤い部分の塗りがズレてるところですね。

 

武器はバスターガンに変更することも可能。

 

今回X-1、X-2改がラインナップされていて、1月にはX-3がプレバンで出る事になってますがなんでX-3がプレバンなのか。

X-1フルクロスの方はパーツ量から言ってもまだ分かるんですが・・・。

 

 

よかったらポチッとおねがいします。

にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村