初めての生麦さん | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

このところ、仕事でも家でもちょっと忙しいのと妙に眠気がきつくて早く眠ってしまうのでフォローさせてもらっているみなさんのブログすら読んでいる暇がなく、メールボックスに更新通知が溜まりまくっていましたが今日漸く消化できましたw

 

 

さて、昨日は題名の通り初めて生麦さんへ行ってきたのですがそれと共にタカさんにお願いしてスイハイをさせていただきました。

 

テンション上がりすぎて写真撮るの忘れましたが。

 

玄関入ってすぐにシナちゃん、モンちゃんがお出迎え。

 

直ぐに近寄ってきてくれて可愛いお姿を見ることができましたw

 

自分はどっちかと言えば犬派なんですが、猫も大好きなんですよねー。

 

その後は水槽を拝見させてもらいながら色々と教えてもらったりしてましたが、噂のハナダイ乱舞やチェルモン、巨大ウミキノコは直に見れて良かったです。

 

その後はタカさんの車で生麦さんへ。

 

良いお店だとは聞いていて、一度は行ってみたいと思っていましたが予想以上でした。

 

サンゴも魚も調子良さそうでストックも豊富。

 

ミドリイシもポリプモサモサでしたよ。

 

それでもタカさん曰く決算の都合で魚はまだ少なめだそうで、それだと普段はどうなっちゃっているのか気になるところです。

 

店員さんもフレンドリーで優しい感じの方々でした。

 

ここでは前から探していたハードチューブの大型個体が安かったので購入することに。

 

タカさんのお宅の最寄駅まで電車で来たのですが、思っていたより簡単に来ることが出来ることがわかったので生麦さんのイベントがある時は来てみたいと思います。

 

 

お次はタカさんのご好意で昼食を挟んでタジマさんへ連れて行ってもらいました。

 

道中話を聞いていましたがなかなかにインパクトのあるお店でしたねー。

 

でもなんというか思っていたより良かった?というかなんというか面白いお店でした。

 

店主さんも味のあるおじさんでしたしw

 

ここではマメスナの綺麗な子がお安かったのでそれを購入。

 

帰りはタカさんからお土産もいただいてしまったので、2店で購入した分と合わせてかなりの水量を担いで帰宅することにw

 

帰りは疲れたけど、とても楽しい一日でした!