今回はF91です。
数多あるガンダムタイプの中でもZZと並ぶくらい好きなデザインのガンダム。
とは言いながら、実は作中でシーブック達が「昔こんな顔のモビルスーツがいたよね」っていうところからガンダムと呼んだだけで正確にはガンダムタイプではなかったり。
というか普通にリアルに考えるとガンダムという名前は地球連邦軍かアナハイムエレクトロニクスで商標登録されてそうw
F91
映画 機動戦士ガンダムF91に登場。
シャアの反乱辺りまでの大型化、重武装化したMSの生産、維持コストの増大や整備性の悪化。
戦艦への機体搭載数の限界等から小型MSへと転換が計られた時代にサナリィという新興メーカーで開発された機体。
vガンダムが全高23mに対してF91は15.2mと大人と子供ほども違うんですよね。
ヴェスパーも大きくてメリハリが付いていて文句無しに格好いいです。
この個体は左足のバリが目立つのがちょっと残念ですが。
ポーズをつけて。
うん、やっぱり格好いいなあw
ところでF91と言えば来月にはその敵役であるこいつ(ラフレシア)が出ますが、
正直いらないんですよね~。
でもこいつの別売オプションパーツ
この中にヘビーガンがいるんですよ!
凄く欲しいけどこの為だけにオプションパーツを買うのもなんだしなあ。
通常弾で出して欲しかった・・・・。
よかったらポチッとおねがいします。








