今日は新しくポチッたサンゴが届いたのでそちらのネタを書こうと思ってましたが、その写真を撮ろうとしたところでカクレさんが産卵しているのを発見してしまったので急遽そちらをw
本当に久しぶりでこのブログに書いているのを調べてみたら最後は2016年4月みたいです。
まあ、もしかしたら気付かないうちに産んで食べちゃってる可能性もありますが。
産卵管を壁に擦りつけるようにして、ぐるぐると円を描くように産み付けていきます。
昨日くらいから周りの壁を口でパクパクと啄むようにして綺麗にしていたのでもしかしてと思っていましたが、午前中に水換えをしたら先ほど産み始めました。
こういう生命の神秘みたいなことを目の前ほんの数センチで見ることが出来るのは水槽に限らず生き物を飼っている人の役得でしょうかw
ただこの子一匹しかいないので、最終的には食べてしまうのは毎度のことですが、子供を取るところまでやる気はないのでしょうがないですね。(;^_^A
よかったらポチッとおねがいします。