新しい食洗機買いました。 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

家電というものは昔から「なんでこのタイミングで」とか「ひとつ壊れたら他のも壊れる」とかいう話をよく聞きますが、うちも娘の入学金やらなんやらが必要になるこのタイミングで食器洗浄機が壊れました。

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

 

うちは共働きで帰りも遅く、食洗機のある生活に慣れてしまっている身としてはかみさんも自分も不便でしょうがないので出費が痛いところですが買うことにしました。

 

そこで最初ヤマダ電気へ行ったのですが4機種しか置いてなくてそのうち1機種は1人用くらいの小さいもの。

 

話を聞くと今はシステムキッチンに組み込まれたビルトインタイプのものが主流で置き型はパナソニックしか作ってないので種類が少ないということでした。

 

選択肢が少ないのでどの機種を買うかはすぐに決まったのですがお値段がちょっとお高い。

 

そんな時にかみさんがスマホのノジマ電気のHPでヤマダ電気より安く出ているのを見つけてノジマ電気へ移動することにしました。

 

ノジマで置いてあったのはこの1機種のみ、店頭ではHPより高い値段がついてましたがHPを見せてあっさり値下げしてもらえました。

 

購入したのはこのパナソニックNP-TH1という機種。

 

問題はお店に在庫はあるものの業者さんとこちらの都合で持ってきてもらうとなると来週になってしまうこと。

 

1週間くらいなら手洗いでもよかったんですが分水栓はすでに付いているので自分でも取り付けられそうだしとお持ち帰り。

 

簡単にできると思ったんですけどねえ?

 

セッティング自体は簡単なのですが給水用のホースが何回やり直しても斜めにはまり込むようでそこから水が漏れる・・・。

 

5、6回やり直したあとに機械を横倒しにしてからねじ込んだら上手く行きました。

 

その後も特に問題がないのに排水が出来ないエラーが出たり・・・。

 

こちらもホースを入れ直したり色々してたら直りましたが。

 

思っていたより大変でした。(;^_^A

 

とりあえずなんとか無事に付けられたので良しとします。

 

それにしてもなんでこんなタイミングで壊れるかねえ。

 

次は未だにブラウン管のテレビをいい加減買い換える予定だったんですが遠のいてしまいました・・・。

 

まさか次は立て続けに壊れるパターンに入るとかないでしょうね~?