ガンダムコンバージ#7 ② | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

2日放置してたら皆さんのブログの新着通知が結構な量に。(゚ー゚;

頑張って読まねばw

 

さて今日はキュベレイとガンダムMkVのご紹介

 

キュベレイ

 

今回の色違い枠

ハマーン様のキュベレイとプルツーの赤いキュベレイ

正確には赤い方はキュベレイMk2ですが外観上の差異はありません。

こうなるとプルの濃紺色のキュベレイも出して欲しいですね。

 

他の機体と違ってこのキュベレイだけはどうにも肩の軸が短く、それでいてバインダーと肉厚な腕の重さのせいで割と簡単に肩がポロリします。

 

側面から

バインダーがハの字にしっかり開いてるのがいいですね。

 

背面

 

斜め

モノアイはクリアパーツではなくメタリックで塗装されています。

 

ガンダムMkV

 

当時模型誌で連載されていたガンダムセンチネルという作品から登場の機体。

ティターンズで開発されながらネオ・ジオンのドーベンウルフの元になったとも言われてますね。

 

額のセンサーや白い筋等、塗装が丁寧にされていました。

 

側面

このシールド、ディフォルメ無しでも腕一本分くらいしか隠せないんだけどガード出来るんだろうか。

どちらかといえばガントレットみたいに受け流すような扱い方になるような気がするけど実体剣以外じゃ無理ですよねえ。

 

背面

シールドは背中にも装着できます。

 

斜め

 

どうにも顔が映らないので見上げて撮ってみた。

こういうのもいいですね。

それでもちゃんと目が写ってくれない。(-"-;A

 

いやあ、MkVはシャープで格好いいですね。

こうなると10月発売予定のEx-Sガンダムも欲しくなってしまいます。

お小遣い少しずつ貯めておかねば。( ̄▽ ̄)

 

 

よかったらポチッとおねがいします。

にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村