トサカに触れられてから調子を崩していたウミキノコさんを伐採しました。
上半分は固くなってしまっていてコケで焦げ茶色になってます。
下半分はまだポリプも出ていますが思い切って伐採してしまいました。
買った時には直径5cm位だったと思うのですが結構な大きさになってますね、これでも途中何回も外周部を切り取ってサイズ調整してたんですが。(^o^;)
裁断面はこんな感じ。
大きい分、硬くなっていてカッターの刃を入れるとレンコン切ってるみたいな感触でした。
最初は以前切り分けた子株がいるので丸々処分するつもりでしたが、生きてる部分がもったいないのでとりあえず切り出して残してみました。
ただ邪魔になるようなら処分するかも?
でかいのが無くなってすっきりw
この空いたスペースにマメスナ畑を耕そうかオオバナ、ハナガタ系を導入しようか悩みますねー。(≧∇≦)




