ずっと探してたトミニエンシスタン ヾ(@^▽^@)ノ
近くのお店にも居るには居たんですがほぼフルサイズと大きく、色も白っぽくて食指が動かなかったんですよね。
今回の子は在庫が数匹いると書いてあったので希望のサイズを伝えたところ大丈夫というのでポチりました。
いつもなら水合わせしてしてすぐポチャンなところを今回は試してみたかった餌の餌付けの為に隔離しました。
それがこれ
淡水魚のプレコ用ですが裏の原材料見てたら草食性の海水魚にも良さそうな感じでかつ硬くてすぐ解けたりしないから水を汚さないんじゃないかと前々から思ってたんです。
で、これをライブロックの隙間にでも挟んで置いたらニザダイなんかは食べるんじゃないかなーと。
食べるとしてもしばらくはかかるかと思ってたら、餌入れてしばらくしたらもうつついてましたw
ついでにすきまから落ちたのをロイヤルダムセルとニセモチノウオもつんつんしてた。
意外と嗜好性高いみたい。
これならもう明日にでも放して大丈夫かな。
長生きしてもらえるように頑張ろうっ!

にほんブログ村