名品発掘

仏映画「舞踏会の手帖」



 仏の巨匠ジュリアン・デュビビエ監督の1937年の作品。主人公の未亡人にマリー・ベル。昔のダンスパートナーに名優が勢ぞろいしている。


 オムニバス形式の一話一話に男たちのほとんどの末路が哀れで、せつないが、胸を打ってくるのはリアルな細かい描写だ。


     この時期、家での鑑賞お勧め一番の作品と思う。簡単な筋書きをーー。


    未亡人になった36歳のクリスティーヌが、16歳の時の初めての舞踏会の手帖を見つけて、昔の踊り相手を訪ねて回る。


     ジョルジュの家では、母親が迎えた。クリスティーヌに恋していた彼は、彼女の結婚を知って自殺し、母親は狂っていた。 


     名優ルイ・ジューベが演じるピエールはキャバレーの経営者で暗黒街に生きていた。クリスティーヌがむかし通りに唱える詩に付き合ううち、警察の手が回ってくる。



      作曲家志望だったアランは神父になっていた。


           エリックはアルプスのガイドである。クリスティーヌと、無人の山小屋に同宿しようと決めた時、遭難事件発生をふれる鐘が響き、山男は雪の斜面を滑りくだる。



     政治家を目指したフランソワは、田舎町の町長で、その再婚の挙式。自作自演のワンマン挙式を陽気に進めるが、その裏で彼はならず者の養子に手を焼いていた。 


     ティエリーは医者にはなっていた。しかし、堕胎で稼ぐ陰の医者。精神を病んでいる。



     生まれ故郷の町では、ファビヤンが美容師を愛想よくやっている。仏が生んだ最大のコメディアンのフェルナンドルが演じる、手品好きな男が少し気分を和らげる。 


   複雑な思いを抱えて旅から帰ると、手帖の最後にある、むかし恋したジェラールの現在の住所がわかった、すぐ近くだという。



       行ってみるとーーさてその結末は? 生きることの難しさ、挫折、そして希望の曙光・・・


   岩田  誠


わかやま新報女性面掲載