みなさんこんにちは!!
今日も今日とてお魚日和のまっかちんですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

ポリプマニア集まれ―――!!!!
{3E6C43B3-B0F5-442C-8782-7DDF7F3E2AE7}
本日はなんと!!

{FB7DE3D9-FF6C-4C92-A915-35CF4D63CF09}
まっかちんブログに大物ゲストが来て下さいました!!

{E21459EA-B46F-4FB3-BD97-839F9645099C}
日本で最初にビキールビキールを持ち込んだあの方!!

{6F787DC1-4F20-4883-B09F-C1A010101F77}
ポリプテルス研究家
五十嵐利明さん!
ポリプテルス界では知らない人はいない!!
世界中を飛び回り、とにかくひたすらポリプテルスの道を突き進んでこられたポリプテルスの第一人者です!!
1988年現地へ渡り、初めて生きたポリプテルス・ビキール・ビキールの姿を公表し、
その14年後の2002年遂に日本に持ち帰ることに成功!
その後もポリプテルスの繫殖・研究を続ける情熱の塊のような方です!!
マニアにはポリプテルスの神様と呼ばれております。

五十嵐さんはよく当店にご来店いただき、ポリプテルスに限らず、たくさんの魚のお話をしていただくのですが、
今回は、あの人気商品の監修をされたとのことで特別にこだわりのポイント等お伺いしちゃいました!!
(ちなみに素顔も特別に初公開していただきました!!ありがとうございます!)

▼五十嵐さんが監修された商品がコチラ!!▼
{22E9EBC7-5BD7-4CF2-A3FF-5B0EB2C43EDC}
フェバリット古代魚シリーズ リアルフィギュア!!
エンドリケリー・ピラルク―・シルバーアロワナを監修。
自然史系造形作家の守亜さんとポリプテルス研究家の五十嵐さんのタッグで実現したこの商品!
お二方の魚に対する情熱が籠めに籠められとにかくリアルを追及されたフィギュアです!!

{15946C57-DAF2-48EB-A5AC-835A6703163F}
ズバリ推しはエンドリケリー!!
3種類を監修されたとのことで、失礼ながらも五十嵐さんの推しをお伺いしたところ、
『どれも思い入れがあるけれど…やはりエンドリケリーかな!!』と嬉しそうに持っていただきました!!
このフィギュアの特徴を伺った所
『ぜひルーペで見てください!細部までとことん楽しんでもらえる作品です!』
そう五十嵐さんは自信を持ってお話してくださいました。
とにかくこのフィギュアは見れば見るほど隅々にまで魚の特徴が詰め込まれており、
鱗一枚一枚にしても細かい皺や感覚器官、もちろんフォルムまで!まるで今にも泳ぎだしそうなほどリアルな作品!
エンドリケリーに関して本来は、極上個体に入るような頭の模様を入れたかったが、
そうすると頭の骨格の特徴が見えづらくなってしまう為、あえて入れなかったとのこと!
また、バンドもあえて左右異なるようにすることでどちらから見ても楽しめるように、
とたくさんのこだわりが籠められていました!!

{FFAA0FA5-BB20-459C-9125-7D4AEAEA19C5}
その他にもピラルク-の鱗の赤は何度も何度も打ち合わせを繰り返した等、それぞれの作品への情熱をたくさん語っていただきました!!
すべてをここで書き切れないのが非常に残念ですが、かわりに私がお客様へお伝えしていければと思います!!
最後に五十嵐さんは
『これからも守亜さんの良い作品に期待しています。』
とコメントを寄せられました!!
当店といたしましてもぜひお二方の次回作を期待しております!!
カショーロとかスネークヘッドとかやってもらいたいなあああ!!
五十嵐さん。この度はたくさんのお話と掲載の許可をいただき本当にありがとうございました!

◆5月21日追記
守亜様のお名前にお名前に誤りがございましたので訂正させていただきました。
誠に申し訳ございません。

皆様のご来店をお待ちしております!

ピラニア・タライロン・アロワナなどの珍魚・怪魚から
グッピー・ビーシュリンプ・プレコ・金魚まで
東京中野の熱帯魚専門店
アクアランドまっかちん
アクアランドまっかちん楽天市場店

▼商品情報などお得な情報配信中!▼
☆まっかちんツイッター☆
@makkachin_tyo
フォローよろしくお願いしますo(^-^)o
ペタしてね読者登録してね