特に連休はない我が家。
たまたま…夫が休みだったのでこどもの日は、マイクラの映画へ子どもたちを連れて行ってくれました。(わたしはパート)
土日がわたしの休みだったので、祖母の家(近所)の田んぼの手伝いと両親と野菜の苗を買いに行ったり…毎年恒例の事しか今年もなかったー
(お手伝いを頑張ったあと、田んぼで遊ぶ息子)
お米を買わないかわりのお手伝い!!
毎日のようにお米の価格がー…とニュースを見るので今のありがたい環境に…感謝
です。
(畑や田んぼだらけの田舎だけど、けっこうまわりではお米をスーパーで買っているので)
娘が何事もなく登校できるかが…今は心配ですが
月曜日の塾は嫌だなー…と言いながらも行って、塾の時間50分は…たぶんちゃんと勉強したはず。
家でだらだら…YouTube生活だったので
小学生になった息子は…学校での時間が長くなって13:30下校が15:00になります!
お掃除が始まることに、少しわくわく気味。
息子もねーーー、ひらがなの心配があるんだけど
様子を見ているところです。
息子の方が性格は真面目なトコもあるんだけど、娘は幼稚園の頃から絵本をすらすら読んで字も鏡文字もありつつ書いていたから…。
息子みたいに、入学前になんとか自分の名前だけは書ける…ってゆうレベルでの授業が心配で仕方ない!
…がんばってもらうしかないが
2人の朝…今日は…どうかなーーー




