今日は、天気がくずれるのかな。。。
昨日は午後から偏頭痛がひどくて、薬飲んでパートから帰ってきて…息子のお迎えの時間までゴロゴロしてました。。。

花粉と頭痛…どっちの薬を飲むか迷う時期…到来中。…だいたいは鎮痛剤を飲む!!頭が痛いと何も出来ないから
(昨日のお弁当。手羽中の唐揚げ)
娘は昨日も、早めの時間に家を出発です。
早く行くと、バスに座れていいらしい☆
遅刻ギリギリよりも、早く登校した方が安心なのでうれしいです。
娘が早く起きるので、息子も自然と…早い時間に寝て7時前には起きるようになりました
いい習慣です。
このまま…この生活習慣を維持していきたいっ。
息子といえば…
年中さんにレベルアップした息子。
クラス替えがありましたが。。。
娘の時にも勤務していたベテラン先生が担任の先生になり…
(知っている先生が担任で、息子との相性はわからないけど、私の気持ちの安心感が違いますあの先生が嫌だ…とかがあるわけじゃなくて単純に私が話しかけやすい 笑)
「ジャンボリミッキー、踊ったよ☆」
とにこにこ話してくれました。
お友達の輪に自分から入っていけない息子ですが…息子なりに楽しく過ごせていて良いスタートがきれているようです
いいぞ、いいぞ
今週から(まだ今日で3日目だけど)、夕ご飯メニューと朝ごはんメニューをひっくり返してやってみてます。
朝…。
お弁当のおかず用に、唐揚げ揚げたり…肉巻き作ったりしているのでそこにサラダとかなんかを足してご飯にして。。。
夕ご飯は…はんぺん焼いたり、納豆…にしてお試し中。
…朝も夜も両方、お肉を食べなくてもいいかと思って
どんどん私が、早く起きるようになっているけれど…22時には寝ているので大丈夫です!
(今日はパート休みだしね)
夕ご飯があっさりだと…お腹空くかな?と思っていましたが。。。
大丈夫でした!!
続けてみます
それにしても、、、
例年通りの新学期なら…。
学校へ行きたくない娘と一緒に、着替えをしぶって泣くパジャマの息子を抱っこして…なんとか学校の教室まで一緒に行って先生へ娘をお願いして。。。
家に戻ってきたら朝ごはんの片付けなんて出来ないままま、息子を説得して着替えさせて幼稚園へ出発!!
パートの就業時間のギリギリ出社または、(事情を話してあるので)微妙な遅刻…で仕事前からめっちゃ疲れる…な感じが通常運転だったので
こんなに平和に、スタートしていて大丈夫なのか!?とゆう感じです
誰も…行きしぶりもなく、ご飯なんか食べない!と泣き叫ばず…。。。
新学期スタートに普通に(?)何もないのがコワイ
こんなの初めてで…。
逆に不安になってます
…まぁ、なんかあったらやっぱりねってなるだけだから考えても仕方ないとゆう事で。
平和な子どもたちと、ドタバタしない朝を今は…
(こっそり)噛みしめます
