親バカです。
今日の朝は・・・パジャマから私服に着替えているのに。。。
「ママはいかないの?送っていくだけ?」
と、幼稚園に行く気持ちだったようです。
今日1日の中でポロリ、ポロリと思い出すのか幼稚園での事を話してくれました。
「げんきないヒゲじいさんが、むずかしいけど楽しいんだよ」
とか。
「おやつ食べて、アンパンマン見たらママが迎えにくるんだよ」
などなど。。。
小出しで知ることができました

担任の先生の名前は、しっかり覚えているようで、
担任の先生と未就園児のクラスの時の担任の先生と園長先生と遊んだ・・・。
と教えてくれたり

少しでも、幼稚園での様子が聞けてうれしかったです

まだ、弱気な?発言ももちろんあります。
「娘ちゃんとパパとママと、幼稚園に行きたいんだよ~。だめなの?行ったらだめなの?」
今日のお風呂で何回も言われました

「みんなで行きたいよね。だけど、娘ちゃんはお友達や先生とたくさん遊んで楽しいから1人でも大丈夫だよ。ママ、ちゃんとお迎えにいく」
なんて

相変わらず、気の効いた言葉が出ないわたしです

月曜日から、お昼ご飯を友達と食べてたくさん遊んだら迎えに行く・・・という事も話しました。
これは、先生に相談してきました

幼稚園にいる時間が、長くなることを娘に伝えていいか・・・と。
先生からも、説明するので教えてあげておいてください。
との事でした。
娘は・・・いつもの?聞いてるんだかなんだかわからない感じ
ですが。

聞いてない感じでも、ちゃんとおぼえている
事があるので


たぶん、大丈夫かな~・・・と思います

体も小さい3月産まれですが

根性はあると信じています

娘は・・・がんばれる。
大丈夫!!
自分に言いきかせていないと、心が折れそうです。
娘、がんばれ

大丈夫
