今年の春を振り返る・造幣局の桜 | 大平マキ オフィシャルブログ【写ラララン♪】

大平マキ オフィシャルブログ【写ラララン♪】

大平マキ(おおひらまき)のブログです

こんにちは、大平マキです。




春の1大イベント、旅行。


京都の二条城をご紹介しましたが、
もう少し。


大阪へも行きました。


何も決めずに出掛けましたが
そこで決めるのもまた面白い、


そんな大平です。


大阪でまず行ったのは


造幣局・本局で開催されていた
「桜の通り抜け」です。


{94B3C61F-13A2-45CF-9785-6E09FE864264:01}


天満橋駅から歩いて行くと



混んでました。



ということで
人の流れの中、桜を鑑賞。




写ラララン♪





{65AF01F5-70AF-4F48-9978-5F1551FB8718:01}


おお!


{A2542022-6AC0-4DB5-AD3E-F9E9F0EC3032:01}


おおおー!


ソメイヨシノとはまた一味違う、
ボリューミーな桜たち。


重たいのか、枝がしな垂れていました。


近くでお花が見られて
こちらとしては良かったけれど!



造幣局の桜は
大半が八重桜で、他では見られない珍種も。


確かに珍しい名前や花たちでした。


ツアールートの中にも組み込まれるくらいですもんね!
皆の期待値が高いわけです。



{9F16B520-747A-4815-8D67-F58D2DB30717:01}


同行者の1人、姪(1歳4ヶ月)も
近くで可愛いお花が見られましたよ☆


{9FDBA5CC-2252-4609-BB46-5E84D42FF70E:01}

{2CB0636E-EC53-41A1-9689-328F4BD60194:01}


桜を楽しんだ後は


少し歩いた先の商店街で
パンケーキを。


見た目よりボリュームがあり、
お腹いっぱい。


パンケーキに
サーモンやフレンチドレッシングは合うんだなぁ!


{11426FE3-8D5A-4360-8C72-755A13629E06:01}


姪は、一緒についてきた
パウンドケーキを食べていました。


赤ちゃん用のお煎餅とともに。



ということで


二条城といい、造幣局といい、
イベントが終わる頃にもかかわらず


桜をたっぷり見ることができて
ラッキーでした☆


そして
二条城での1人花見も良かったけれど


みんなで見るのは
もっと、良いものですね!


最後までご覧いただき
ありがとうございます^ ^


大平マキでした。