荷物 | パティシエの独り言

パティシエの独り言

おひしゃるぶろぐ  シャーコラ

 

 

 

大きな荷物がある場合は、前日に乗換駅のコインロッカーに入れるようにしてるな

 

間に合わない場合は、タクシーだわ

 

少なくとも、山手線から各私鉄への乗り換えの場合は、その乗換駅

空港から更に出発の場合は、その空港のロッカーだわ

 

もちろん、スカイライナーのような、大きな荷物を持つ人や全席指定の場合は、問題ないけど、スカイライナーに乗る駅までは迷惑かけるなよ!って感じだ

そうなれば、上野駅か日暮里駅のコインロッカー利用は必須

 

 

高校生の時の修学旅行でも、前日に羽田空港のロッカーに入れて、当日は手ぶらで空港まで行ったわ

 

朝8時くらいの羽田発の飛行機の場合は、ガッチガチの満員電車だよね

 

迷惑極まりないわ!!って感じじゃんか

 

今は、羽田空港を8時とか9時くらいのフライトでも、家からタクシーで行くよ

 

高速料金込みで1万円くらいだ

 

1回、チケットを忘れて、東京駅付近から引き返してもらったことあるけどね

 

基本的には、出発の2時間前に空港にいるようにしてるんだけど、早くついても何かしらあるじゃんか

 

空港って、時間潰しには最高の場所だしね

 

 

この時間帯にこんな大荷物を持って乗ったら迷惑だよな~って気遣いが出来ないのかね??

田舎者は!!!って感じだ

 

子供の頃から、あの満員電車を経験してたら、真っ先にそういう配慮が頭に浮かぶけどな

 

コインロッカー代と往復の交通費の2千円くらいもケチるから迷惑な存在になるんだよ

 

旅行前に嫌な思いをするくらいなら、安いもんでしょ

 

電車とモノレールで行けば安いけど、リムジンバスを使えば高くはなるけど、大きな荷物の心配もない

 

バスに乗るまでが鬱陶しいけどね

 

それも前日にバス乗り場近くのコインロッカーに入れておけば何の問題もない

 

 

田舎では想像もしなかったことが、都会ではあるんですよ

 

想像力の欠如は致命的だな

 

ってか、普段の生活で、都会の日常を経験してるんだから、普通はそういう思考になると思うんだけどね~

 

田舎者って出来ないんだね

 

そのくせ、新しいものにはすぐに飛びつくって言う謎の行動は多いけどね

 

 

今はどうだか知らないけど、新商品が出ると、まずは田舎で試験販売をしてデータを取って、全国で行ける!!ってなれば、新発売ってCMが流れるんだよ

 

昔から、田舎者は新商品に飛び付きやすいって事なのかもね