映画『ミッシング』 | 牧内直哉の「フリートークは人生の切り売り」Part2

映画『ミッシング』

『ミッシング』

(上映中~:TOHOシネマズファボーレ富山)

公式サイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/missing/

 

森下沙織里の娘・美羽が突然いなくなり、懸命な捜索も虚しく3カ月経過。

沙織里は世間の関心が薄れていくことに焦りを感じ、

夫の豊とは事件に対する温度差からケンカが絶えず、

唯一取材を続けてくれる地元テレビ局の記者・砂田を頼る日々です。

そんな中、沙織里が娘の失踪時にアイドルのライブに行っていたことが知られ、

ネット上で育児放棄だと誹謗中傷の標的になってしまい・・・。

 

『ヒメアノ~ル』『神は見返りを求める』などの吉田恵輔監督が、

石原さとみさんを主演に迎えてオリジナル脚本で撮った作品です。

石原さとみさん、ほぼノーメーク風な感じでも、やっぱり可愛いですなぁ。

でも、当然(かな?)ですが、そこを観せたい映画じゃないですよ。

 

タイトルの『ミッシング』には「行方不明の・・・」以外にも、

「欠けていること」「失われていること」などの意味があります。

娘が行方不明になってしまったという設定だけではなく、

その中で沙織里が失っていくもの、人や社会に欠けているもの、

そういったことも考えさせられる映画だったと思います。

 

(以下、“適度”以上にネタバレしています。ご了承ください)

 

沙織里は娘が失踪して捜索活動に尽力するも見つからず、

頼みにしていたテレビの取材も協力者も徐々に減っていき、

掲示板には誹謗中傷も書き込まれて精神的に参っているので、

かなり周りにきつく当たっていますが、これは仕方がないことです。

ただ、物語はここから始まるので、彼女に共感できない観客も多いかも。

でも、沙織里もライブに行ってしまったことで自分を責め続けています。

そんな中、夫の豊は沙織里を時になだめ、たしなめ、支えています。

彼も美羽の父としてつらいし、捜索活動も頑張っているけど、

妻は夫の気持ちが理解できないほどに情緒が崩壊していました。

 

地元のテレビ局の砂田記者が取材を続けてくれていました。

他の局は手を引いたけれど、砂田記者はなぜ取材をやめないのか・・・。

ここの解釈はちょっといろいろあるのかなと思います。

ジャーナリストとして、“元敏腕記者”として・・・というのはあるでしょう。

ですが、同行カメラマンの「砂田さんはこの取材で何を目指しているか」

的な質問に対しての答が「何があっても母親に寄り添っていきたい」では、

あれ?そういうことなの?と思っちゃったりもするわけです。

そこはハッキリしてないんですけど、

こういうところに石原さんの可愛さが効いているような邪魔してるような・・・。

 

砂田記者役は中村倫也さんです。準主役級の存在感。

私もこういう(?)仕事をしているからというのを抜きにしても、

本作で一番感情移入したキャラクターは砂田記者でした。

美羽ちゃん失踪事件は3カ月たっても事が進展しないので、

テレビ局の上層部からはこのネタを扱うことをよく思われていない状況です。

挙句、最後に美羽と一緒にいた沙織里の弟・圭吾が怪しいんじゃないか?

と思われても仕方がないような構成で番組を作らされ、

実際、放送後に圭吾は世間から犯人扱いされてしまいました。

 

砂田が葛藤しているのはそのことだけが理由ではなく、

後輩の若手記者は市長のスキャンダルで社長賞を受賞しキー局へ移籍。

いかにも“業界かぶれ”した“いけ好かない”感じの男ですが、

こういう人がのし上がっていくのは、どの世界でもあることです。

砂田もかつてはそんな感じだったのかもしれませんが、今は違っています。

 

とまぁ、メディアの世界にも個人個人の事情があるのですが、

本作に登場するテレビ局員の中には倫理観に欠けた人たちが多くいました。

小野花梨さん演じる若手社員曰く「テレビってなんなんでしょうね」って、

ホント、なんなんでしょうね・・・と、正直、自分でも分からなくなってます。

実際のところ、テレビの世間への影響力は今はどの程度なのでしょう。

なんだかんだで、この若手社員も時がたてばこの世界に慣れていき・・・。

 

匿名で偉そうに掲示板に書き込んでる人たちも何なのかな?と思ってます。

娘が失踪した日に推しアイドルのライブに行ってしまった母親。

それはもう、とにかく誰かを叩きたいネット住民の格好の餌食になりますよ。

沙織里も掲示板なんか見なけりゃ良いのに・・・、やめられないんですね。

で、またイライラに拍車がかかって、本当に冷静ではなくなって、

砂田記者もおかしくなっちゃってるから、

二人してフェイクドキュメンタリーを撮ろうなんて言い出す始末。

 

そんな中で、救いになっているのは沙織里の夫、豊でした。

これ、最初は私は気付いてなかったのですが、

終わってみれば、最初から沙織里にとっての救いは夫だったのですね。

演じているのは青木崇高さん。凄く良かったです。

なんとなく、日本アカデミー賞の助演男優賞の可能性を感じています。

 

終盤、別の子供の失踪事件が起き、

沙織里はその子の保護者に了解もなく、勝手に捜索活動に奔走します。

それは間違いなく、自分の子の発見にも繋げたいという思いからでした。

もちろん、夫の豊も今までと同じように動きました。

その別の子は無事でした。沙織里は心から良かったと安堵しました。

 

ここから沙織里は穏やかになります。

美羽は不明のまま。でも、今までのように情緒は壊れていません。

諦めたわけじゃない。でも、自分たちに出来ることには限界がある。

けど、出来ることはあるので焦りすぎずに続けよう。という思いでしょうか。

いつものように捜索活動を続ける中、その別の子の母親が協力を申し出ます。

そしたら、豊の方が沙織里より泣いていました。そういうことでした。

 

子供の失踪事件は実際に起きていることですし、

その子のご両親や家族は本当につらいと思いますが、

そういった事件の関係者だけでなく、人が何かを頑張ろうとするとき、

応援してくれる人もいるけど、みんながみんな理解者なわけじゃありません。

でも、理解者にも理解してくれない人にも、それぞれ事情があります。

また、沙織里が働くミカン農家の後輩スタッフのギャルのように、

最初のイメージと違い・・・というようなこともあります。

 

一方、嫌な人たちの「嫌さ」にも幅があります。

ただ、本作に登場した“嫌な奴”は、みんなリアルだったんですよ。

沙織里の弟をバカにした奴らは小物だけど大きな怒りが湧きました。

掲示板に好き勝手に誹謗中傷を書く奴らにはもっと大きな怒りが湧きます。

 

2時間弱の尺の中に濃密で丁寧に撮られた顛末と感情が充満していました。

久々に普段以上にダラダラ書いてしまいました。しかも、ネタバレだらけ。

実はあんまり考えがまとまらないのです。けど、観て良かったです。