富山の航空路線に関する雑感・・・にもなってない | 牧内直哉の「フリートークは人生の切り売り」Part2

富山の航空路線に関する雑感・・・にもなってない

 

 

富山で暮らし始めた1991年。

すぐに思ったのが「富山-伊丹便」があればいいのに・・・でした。

当時はまだYS-11が飛んでいて、あれでも良いのにと思ってました。

今はそれほどでもないです。

当時は安野屋に住んでいたので、今の住まいより空港が近かったし、

近年は東京もですが、大阪にもそこまで行く機会はないので。

ただ、北陸新幹線敦賀延伸が富山空港にもたらす影響は、

東京-金沢間が開通した時と比べると、そこまでじゃないと思います。

すでに課題はあるわけで、それに向けてどうするかということだけです。

とりあえず、「富山きときと空港」という名前が私はちょっと苦手です。