ドラマ『波よ聞いてくれ』最終回に思う | 牧内直哉の「フリートークは人生の切り売り」Part2

ドラマ『波よ聞いてくれ』最終回に思う

 

ドラマ波よ聞いてくれ最終回を観ました。

疲れた身体に小芝風花ちゃんは癒される(^^♪

それとは別に、このドラマには、

ラジオパーソナリティとしての牧内直哉が共感する点が多々ありました。

 

前のブログにも書いたラジオのリスナーは参加者

久連木さんが語ったラジオの魅力の一つ「自由度の高さ」

そして、最終回の大地震の夜の『波を聞いてくれ』のような番組。

他、書き出すとキリがないのですが、とにかく多々ありました。

 

私、局アナ時代に、富山での災害時のラジオの役割について、

NHKやAM局に比べて、FMとやまは報道力は弱いのだから、

それよりも、今まで築き上げてきたリスナーとの繋がりの強さを活かして、

基本はバラエティなんだけど、同時にリスナーの安否確認にもなる、

そんな番組をパーソナリティリレーでやるしかないと考えていました。

まさに、このドラマの最終回でやっていたような、ああいう番組です。

 

毎年やってた他局と合同の防災特番で「その時ラジオにできること」

なんていうサブタイトルを付けるのなら、そういう意見交換をしたらどうか、

と当時の上司に意見しましたが、例によってスルーされまして・・・。

いつまでもああいう番組、いや、あれはあれで大事なんですけど、

あのままで続けてもFMとやまとしては意味がないと思い、

あの防災特番の進行役は3~4回ほど務めて、あとは辞退しました。

 

そんなことを思い出した、ドラマ『波よ聞いてくれ』の最終回でした。

 

大地震の夜、リスナーさんたちは『波よ聞いてくれ』に救われ、

一方で、鼓田ミナレや番組スタッフもリスナーさんたちに救われた。

自分たちはこんな風に番組を続けて良いんだと認めてもらえた、

そんな時間になったのではないかと思います。

 

麻藤ディレクター、「大地震」は「おおじしん」ですよ。とか、

そんなに強くカフを上げるのは・・・、ミナレならまぁ良いか。とか、

生放送中にあんまり考え込んだら放送事故になるよ。とか、

気になるところはありましたが、でも、今期イチ好きなドラマだったのは、

「小芝風花ちゃん主演だったから」だけが理由ではないということです。

 

ラジオパーソナリティ。

許されるのなら、死ぬまで続けたい仕事です。

まぁ、気力が薄れることも多くなってはきましたが(>_<)

 

にしても、小芝風花ちゃん、7~9月期もドラマ出演があるし、

どうも、その次の期もあるみたいで大忙しです。

ファンとしては嬉しいですが、働きすぎで身体が心配にもなります。

って、大きなお世話ですね(^_^;)