映画『流浪の月』 | 牧内直哉の「フリートークは人生の切り売り」Part2

映画『流浪の月』

『流浪の月』

(上映中~:J-MAXシアターとやま、TOHOシネマズファボーレ富山、TOHOシネマズ高岡)

公式サイト:https://gaga.ne.jp/rurounotsuki/

 

ある日の夕方、雨の公園、

10歳の少女・家内更紗(かないさらさ)がびしょ濡れになっていました。

小説本を開いていましたが、読んでいる様子はなく濡れていきます。

そこに19歳の大学生・佐伯文(さえきふみ)が傘をさしかけます。

更紗は家に帰りたがらず、文は「うち来る?」と尋ねました。

更紗はそのまま2カ月を文のマンションの部屋で過ごし、

やがて文は更紗を誘拐した罪で逮捕され、少年院に送られました。

“被害女児”と“加害者”という烙印を背負って生きることとなった更紗と文は、

事件から15年後に再会するが・・・という物語です。

 

私は例によって原作未読ですが、

2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんのベストセラー小説を、

フラガール』『悪人』『怒りの李相日監督が映画化したものです。

更紗を広瀬すずさん、文を松坂桃李さんが演じています。

少女時代の更紗役は白鳥玉季さんで、映画やドラマでよく観る子役さん。

今まで思ったことなかったですが、成長してすずさんになる感じはあります。

ていうか、白鳥さんも含め、皆さんお上手なのですよ。

 

撮影監督はパラサイト 半地下の家族のホン・ギョンピョで、

あ~そういえば予告編でテロップ出てたなぁと、鑑賞中に思い出しました。

全体的に暗い映像なんだけど、暗い部屋の窓の向こうに晴れ間が見えて、

でも、その明るさの中に憂いがあって、やっぱりずっと暗いんです。

私が本作を今年の10本に選ぶかどうかは別にして(候補です)、

この作品は今年の各映画賞を多部門でかなり席巻する予感がします。

 

少女の更紗は文の部屋で暮らす2か月に安らぎを覚えていました。

事情があって、今は叔母の家で苦痛を伴う暮らしをしていた更紗。

文は「帰りたい時はいつでも帰っていいんだよ」と言いますが、

更紗の方が一緒にいたいと思う気持ちが強かった2か月。

穏やかに穏やかに、二人の安らぎの時間が描かれています。

 

が、世間的には誘拐なんです。法律的にも誘拐なんです。

警察がやってきて、問答無用に二人を引き離し、

更紗が「文~!」と叫んでも、自分たちは保護した気になっています。

まだ幼かった更紗は警察に、

叔母の家でのむしろそれこそ犯罪だろうという事実を話すことができず、

文を誘拐犯にしてしまった、彼の人生を無茶苦茶にしてしまったと、

大人になってもずっと悔やんでいました。

 

という中での、15年後の偶然の再会。

文はひっそりとカフェを営んでいて、そこにたまたま訪れた更紗。

彼女はすぐに彼が文だと気づきますが、文はどうなんだろうか。

更紗は足繁くカフェに通いますが、自分が更紗だとは名乗りません。

大人になって、二人にはそれぞれの今の暮らしがあるのです。

さぁ、二人の再会は、果たして今後どのような展開に・・・。

 

(以下、“適度”にネタバレしています。ご了承ください)

え~と・・・、更紗と文のそれぞれの恋人とのことや、

更紗の職場のこととか、あれやこれや書いたんですが・・・、消しました。

普段以上に長々と書いてから白文字にしようかと思いましたがやめました。

横浜流星さん、私が知る限り、こんな男の役は初めてなのでは?・・・とか。

多部未華子さん演じる文の恋人は、彼女はちょっと気の毒だったな・・・とか。

 

結局のところ、誰もが自分の見たいようにしか他人を見ない。

ただ、そこには情報量の不足という要因もあるのではないかと。

でも、見られている側の人間は情報に関しても対処しづらいし、

そもそも、対処しなくちゃいけないわけでもないから・・・という話です。

「月」って見る人の場所や時間によって、満月、半月、三日月、新月、

見え方が違うけど、本当は「まん丸お月さん」でしかないのですよね。

 

更紗にとっては少女期のあの出来事は「誘拐」じゃない、

被害者でもなければ、可哀想な娘でもないけれど、

そんなことは、もう言ったって誰も理解してくれない。

警察なんて、誰か一人ぐらいピンとくる人がいても良さそうなもんですが、

もう最初から決めつけがひどくて、でも、そこが妙にリアルだったり、

私の立場で言うのもなんですが、マスコミも酷いし、世間の民度も低い。

中にはバイト先の店長のように「温かく接しよう」と努める人もいるけど、

更紗にとっては救いにはなっていないのです。

 

ただ、彼女の中であの時から時が止まっている部分もあって、

年齢的には大人でも、精神的には少女のままという行動もしています。

そして、文には更紗も知らなかった衝撃的事実がありました。

彼は更紗と違い、肉体的に大人になれない秘密がありました。

それは文にとって更紗にも、いや更紗にこそ知られたくないことでした。

あの穏やかだった時間の中での会話にフラグがあったんですね。

 

その事実を文から打ち明けられた更紗は、

世間がどう思おうと、私たちは「いつでも月は丸い」と分かっている、

二人で暮らせば穏やかに幸せを感じられるのだから、

そこに住みづらくなったら二人で「流浪」すれば良いじゃないかと考えました。

本当は簡単なことじゃないのでしょうが、

ちょっと羨ましさを感じる「救い」のある終了感でした。

主要登場人物一人一人の生い立ちや性格や感情は複雑なんだけれど、

実は物語そのものはシンプルだたんだなという印象でした。

ん?羨ましさを感じる?

私、更紗のバイト先の趣里さん演じる同僚と同じかも?

とすると、ヤバ・・・(^_^;)