【巻】調べたのになんで行かないの? 4 | 大阪・梅田の巻き爪ドットコム

大阪・梅田の巻き爪ドットコム

大阪・梅田にある巻き爪、フットケア専門の「巻き爪ドットコム」のオフィシャルブログです!

巻き爪ドットコム  代表の河野慎也(かわのしんや)です


以前にも書きましたが爪に横線・横溝があるのは長さが

適正でないか浮き指で前方・上部から圧力を受けている

可能性が高いです (・ω・)/


巻き爪になると爪自体に高さが発生するので余計に。。。


親指の爪を見るとちょうど中央部分に境界があってその部分

より根元部分の爪は薬の効果が出ている良好な爪。


少し特殊なことをすると境界はハッキリわかります。


爪の黒い部分があると思いますがこの部分が一番脆く弱く

なっている部分。



大阪・梅田の巻き爪ドットコム


爪が白癬菌に侵されても痛みや痒みがないことがほとんど。。。

なので気付いていない方も多いですが。。。


爪の色が他の爪と極端に変化したら一度皮膚科の受診を

オススメします。


痛みも痒みもなく少しずつゆっくり爪を破壊していきます。


弱い部分が出来てその部分に力を受けると巻きやすくなったり

ある日音もなく割れたりする可能性も (-"-;A


さらに放置すると爪が生えてこなくなる状態になってしまうことも

あるので気になる方は早めに (・ω・)/


次に正面からの画像ですが ↓


大阪・梅田の巻き爪ドットコム


コットンでわかりにくいですが菌に侵されている爪は質が均一

ではないので裏面が凸凹していたりザラザラなことが多いです。


~でコットンの詰め方ですが医療関係の方が詰めたのであれば

横に飛び出したりはしないのと詰めている箇所が (^▽^;)


爪のサイド(辺縁)と皮膚が当って痛みや違和感になっているので

その部分に詰めて緩衝材になるようにしないと意味がありません。


~と言っても大変難しい作業ですし。。。実際コットンを詰めておいて

くださいと言われただけでは。。。出来なくて当然です。


悪化させてしまうことも多々ありますので実行する際は慎重に。


次回は矯正前後のお話予定です~(・∀・)