不織布マスクを色々吟味(*゚▽゚*) | 子育てPTの徒然なる日常(*´꒳`*)

子育てPTの徒然なる日常(*´꒳`*)

東京都足立区で子育てしつつ、理学療法士として仕事を少しずつ始めています。子供の成長と共に、私の日々の生活など、お伝えできたらなと思います

前回の記事のこどもの不織布マスク😷


私も肌は強い方ではないので

ウレタンマスクを愛用していたのですが

ウイルスの飛沫などを防ぐのは

不織布マスクの方が良いということで

この冬は不織布マスクを使用しています


・・・が

物によっては

ほっぺが痛ーい笑い泣き

耳が痛ーい笑い泣き笑い泣き


ということで

私も大人用不織布マスク

探しては使って試しております真顔



子供が使って良かったというフィッティ


大人用も買いましたニヤニヤ

しかも少し値段の高いシルキータッチデレデレ


ワクワクしながら使ってみました音譜


うんうん

確かに耳が痛くない照れ

息もしやすいドキドキ

マスクの端の方が当たっても痛くない

・・・けど

唇とか当たるところは

そこまでシルキーではないかなぁ滝汗

私の肌が

もう既に過敏になって弱っているからか

私はそこまでの感度はなかったですショボーン



ちなみに

フィッティと一緒に並んでいたので

気になってらこちらも購入


阿蘇製薬のやわふわマスク


こちら

耳良し👌

マスク端の痛み 良し👌

肌触り・・・はてなマーク

うーんえー?

ふんわりしているのだけれど

肌触りではなく口元がゆったり

でもとても息はしやすいですキラキラ



※あくまで個人の感想です真顔


でもどちらも個装になっていて

予備として持ち運べるのは

ポイント高いですちゅー



色々マスクを付けて

最近思うのは

耳ゴムはどこのメーカーも力を入れていて

とても良くなってると思いますラブ


ただ私が肌触りにうるさいというだけなんですね笑い泣き


メーカーさんすみません滝汗