副菜にあと1品ほしい時に簡単に作れるおかずです。
あれこれ考えず「野菜1種類でつくる」と、無駄もなく簡単に作れます。
今回はほうれん草を使った定番レシピ。
生姜を加えると、味わいが変わってごはんがよりすすみます。

 

 

 

※はじめましての方へ※

管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)

【Instagram】真希さんちの晩ごはん|かんたんレシピ・献立帳

 

 

 

 

 

ほうれん草の生姜ごま和え
(調理時間:10分)

 

-------------------
【材料 3~4人分】
-------------------
ほうれん草:1袋(200g)
(A)白すりごま:大さじ2
(A)砂糖・しょうゆ:各大さじ1
(A)しょうが(すりおろし):大さじ1/2

-------------------
【作り方】
-------------------
【1】ほうれん草をざく切りにする。

【2】鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れて

さっと(20~30秒ほど)茹であげる。

粗熱が取れたら絞る。

【3】ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、【2】を入れて和える。

-------------------
【ポイント】
-------------------
■下準備しておくときは、ほうれん草は洗って切って、袋に入れておくと便利です。
その時に、ポリ袋の水分をぎゅっと切っておくと酸化しにくくて持ちがよくなります。


■【ほうれん草の生姜ごま和えず】
すぐに食べない場合はまぜずにかけるのもおすすめ。
混ぜる手間が省けてこっちの方が楽かも♪
(混ぜない時は、和え衣をみそ汁などのだし汁で少しのばすとよいです)

————————————————————
\「わかりやすい!手間なし!ハズレなし!」失敗なしレシピ🍳/
@maki_recipe106 をフォローしてね
投稿を見て、おいしそう!と思ったら「いいね」
作りたい!と思ったら 「保存」👆

つくれぽもうれしい! @maki_recipe106 や
#真希さんちの晩ごはん をつけてね。
————————————————————
#管理栄養士レシピ
#真希さんちの副菜
#真希さんちのほうれん草
#ほうれん草レシピ
 

 

 

*

*

 

▼新着レシピはコチラから!

▼キッチンツールなどおすすめ商品はコチラから!

*

ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

 

 

 

【運営SNS】

 facebookページ   YouTube

 

メンバー登録(お仕事紹介)  ■facebookページ

 

Instagram   ■facebookページ
YouTube   ■Twitter

 

【エミッシュSHOP (WEBスクール)】

【無料】メールマガジン

はじめてのフリーランス・会社経営

レシピの書き方講座

コラムの書き方講座

楽らく栄養ちゃん

 

【関連書籍】

 

 

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。