暑い日が続いています・・・。

猛暑に火を使わずにコンビニ食材で簡単にできて

栄養バランスにも配慮した「夏のタンサ活レシピ」って?

 

 

 

 

※はじめましての方へ※

管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)

【Instagram】真希さんちの晩ごはん|かんたんレシピ・献立帳

 

 

そもそも、タンサ活って?

 

江崎グリコが推進している

腸内細菌が作る代謝物質「タンサ(短鎖)脂肪酸」の働きを広め

腸からの健康生活習慣を啓発する「タンサ脂肪酸プロジェクト」のこと。

 

 

短鎖脂肪酸には体脂肪の低減、

基礎代謝の向上などの抗肥満作用をはじめ

免疫やストレスへの作用など

様々な機能を持つことが明らかになっています。

 

そんなタンサ活を活用した食事とは

「ビフィズス菌入りヨーグルト 100g」×「水溶性食物繊維 2g」

を毎日の食事にとり入れるだけ。

 

夏のタンサ活レシピ2品を担当させていただきました。

 

 

「ごまだれサラダうどん」

たっぷりのヨーグルトだれをかければ食欲のない日も

しっかりいただけます♪

 

「アボカドキムチヨーグルト和え」

そのまま食べても、豆腐にかけたり、そうめんにかけてもおいしい…!

 

 

江崎グリコさんがニュースレターを配信したら

マイナビニュース他 たくさんのメディアで配信していただきました。

 

▼詳しいレシピはこちらから! 

 

 

夏太り解消に「タンサ活」をうまく取り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

 

ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

 

 

 

【運営SNS】

 facebookページ   YouTube

 

メンバー登録(お仕事紹介)  ■facebookページ

 

Instagram   ■facebookページ
YouTube   ■Twitter

 

【エミッシュSHOP (WEBスクール)】

【無料】メールマガジン

はじめてのフリーランス・会社経営

レシピの書き方講座

コラムの書き方講座

楽らく栄養ちゃん

 

【関連書籍】

 

 

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。