中華の人気メニュー「青椒肉絲」。

 

牛肉を使わずに鶏むね肉に。
たけのこや玉ねぎももやしで代用!
 

ボリューム満点でコスパ最強です。
むね肉もこの切り方ならパサつかず
しっとりやわらかでおいしく仕上がります。
 

 

※スタッフ募集中※

【求人案内】アシスタント(パートスタッフ)募集

※詳細は画像をclick!

 


鶏むね肉ともやしの青椒肉絲


(調理時間:15分)
-——————
【材料 3~4人分】
-——————
鶏むね肉:1枚(300g)
(A)酒:大さじ1
(A)塩・こしょう:少々
もやし:1袋(200g)
ピーマン:3本(90g)
片栗粉:大さじ2
ごま油:大さじ1
(B)しょうゆ・酒:各大さじ1
(B)砂糖・オイスターソース:各大さじ1/2
(B)黒こしょう:少々

-——————
【作り方】
-——————
【1】鶏むね肉を細切りにして、ポリ袋に入れて【A】をもみ込み10分ほど置く。
※Aを袋に入れてから切ったむね肉を入れると手を洗う回数が減りますよー


【2】ピーマンを細切りにする。
 

【3】鶏肉のポリ袋の中に片栗粉を入れて全体にまぶす。フライパンにごま油を入れて中火にかけ、鶏肉を入れて2~3分焼く。
 

【4】裏返してさらに2~3分焼き全体に火が通ったらもやしとピーマンを加えて1~2分炒める。
 

【5】全体に火が通ったら【B】を加えて味を調える。

-——————
【ポイント】
-——————
■鶏むね肉はこの切り方にすると自然と繊維を
 断ち切れるので柔らかく仕上がります。
 酒をもみこみ、片栗粉をまぶしてから焼くことで
 しっとりキープ。


■濃い味つけが好きな方は【B】に
 鶏がらスープの素を小さじ1程度入れていただいても。
 

 

 

▼Instagramのリール動画はこちらから

 

▼Nadiaレシピはこちらから

 

 

 

 

▼新着レシピはコチラから!

▼キッチンツールなどおすすめ商品はコチラから!

 

 

 

ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

 

 

 

【運営SNS】

 facebookページ   YouTube

 

メンバー登録(お仕事紹介)  ■facebookページ

 

Instagram   ■facebookページ
YouTube   ■Twitter

 

【エミッシュSHOP (WEBスクール)】

【無料】メールマガジン

はじめてのフリーランス・会社経営

レシピの書き方講座

コラムの書き方講座

楽らく栄養ちゃん

 

【関連書籍】

 

 

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。