高校、短大、会社員時代……とお弁当を作っていました。
学生の頃の方が見た目を気にしていたけど
会社員になったら時間との勝負でほぼ「タッパー弁当」(笑)
ごはんの上におかずを1~2品。
前日のおかずを倍量作ったり、副菜を作りおきしておいたり。
自炊していると「ついで」なので、そんなに手間でもなく
カラダの調子も整うし、節約にもなるし、すきだったな。
好評発売中
楽ちん仕込みでおいしい献立31日分&アレンジ無限レシピ
見た目の華やかさよりも美味しさを。
毎日続けられる頑張らなくていいお弁当……地味弁。
こちらの新企画「1週間1,000円 万能だれ地味弁レシピ」の
レシピ制作・監修をさせていただきました。
週末に万能だれを調理してストックするだけ!
平日朝や前日夜に万能だれを活用してお弁当を楽しむことができます。
万能だれを使って、4週間の献立も考えました。
どれも1週間1,000円ほどでつくることができるので
続ければ、お財布にもやさしいですね♪
4週間全部、レシピもご紹介しています♪
(クリックしたらご覧になれますよ。)
実は、撮影もすごく楽ちんで……!
たれを作っておくだけで
こんなに調理がスムーズにすすむのか! と
わたし自身新たな発見でした。
節約もできて、健康もしっかり管理。
テイクアウトや外食に頼りがちなランチを
万能だれを使えば、無理なくたのしいお弁当ライフが楽しめます。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
無料メルマガ & 教材 & Youtube
関連サイト
■facebookページ
■Instagram (インスタグラム)
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。