月~金曜 午後3時40分放送

生活に根ざした、いま知りたいお得な情報やうわさの人気スポット

献立に役立つ食材や料理を紹介している番組……

テレビ東京(BSテレ東) よじごじDays

 

 

7月28日(木)放送の

「管理栄養士が伝授! 夏の食中毒対策」

で食中毒対策についてご紹介しました。

 

 

 


ハート 好評発売中 ハート


楽ちん仕込みでおいしい献立31日分&アレンジ無限レシピ

 

本 切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット


 

 

 


 

「管理栄養士が伝授! 夏の食中毒対策」

 

プロフェッショナル……なんて言われると気恥ずかしいですが
わたしもはじめの職場は「社員食堂」でいくつかの現場をかけもちで見ていました。
 
献立作成だけではなく、衛生管理もしっかりチェック。
(新卒だったので、「これが正しいのになぜやらないの? 」って感じでめっちゃ細かい嫌な新卒だったと思いますww)

 

 

タレントの加藤紀子さんといっしょに
この季節気を付けるべきポイントをみていきましたよ。

 

 

まずは、食中毒対策の基礎
3つのポイントをご紹介。

 

 

つけない、増やさない、やっつける!
……なにが?! って思うかもしれませんが
これを頭の片隅においてみていきましょう。

 

 

保存編、調理編、除菌編で見ていきますよ♪

 

 

 

まずは、保存編

保存する冷蔵庫の気を付けたいポイントはたくさんあります。
冷蔵庫って安全地帯のようですが、きちんとしておかないと
菌がついたり増えたりしてしまうんです。

 

 

ポイントは買い物する時から始まっていて
まず肉や魚を購入する時には袋に包んでからいれましょう。
その袋のまま入れておきますが、それでもさらに漏れてしまうことがあるので
下にアルミなどのトレーをひいていくのがおすすめです。
 
冷蔵庫の板ごと洗うのは、大掃除の時くらいになりがちですが
小さめのトレーならこまめに洗えるので便利だし衛生的です。

 

 

 

次に、調理編

実際に、よくやりがちなNG例で調理してみました。

 

・肉や魚を切る前に、野菜や特に生で食べるものを切る
・肉や魚を切ったら、洗うだけでなく熱湯消毒をする
・肉や魚の近くに、生野菜を置かない
 
これらが、今回の放送でのポイントでした。
 
でも、もっともっと気を付けることはたくさんあって
ゲストの方も「やってるー」って言ってましたが
肉や魚を切った手で、何かを触ることは本当にお気をつけいただきたい。
 
イメージでいうと、肉を触ったら、ペンキを触ったような感覚でいてほしいのです。
ペンキがベタベタいろいろなところにつかないように
まずは手を洗いますよね。
 
菌をいろいろなところに つけない ことが大切です。

 

 

最後が、除菌編

1日の終わりにはしっかり除菌して菌をやっつけましょう。

覚えておきたい3つの除菌

・アルコール消毒

・塩素消毒

・熱湯消毒

についてお伝えしました。

 

アルコール消毒って、もう皆さんおなじみになりましたが

これもつければ「安心」ではありません。

 

アルコールは、汚れを落とすものではないので

手もキッチンも、つけるだけでいいもの…というのはNG。

 

しっかりと汚れを落として、水分をふき取ってから

アルコール消毒しましょうね。

 

参考にしていただき、安全にこの夏を過ごしましょう^^

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


   


Books



 無料メルマガ & 教材 & Youtube


 

  


 関連サイト


  ■YouTube

 

 ■facebookページ



 ■スタッフブログ
 ■facebookページ

 ■Instagram (インスタグラム)

 

  ■YouTube 

  ■facebookページ
 ■Instagram (インスタグラム)

  ■Twitter(ツイッター)


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。