料理家さんのステキな投稿を見ると、じぶんのおせちの投稿なんて控えてしまおうかと心折れそうになりましたが…
いやいや、時間がない中でできただけでもいいじゃん♪
皿盛りだけど、せっかく作ったのでアップしちゃいます。
30日の半日と、31日の半日で、これと2日3日のおもたせ料理も作りました。
限られた時間の中で
最大限に料理を作る
最大限に仕事のパフォーマンスをあげる
そんなヒントも今年のブログではお伝えしていきたいと思います♪
はじめましての方へ
管理栄養士の柴田真希です。
子育てママに嬉しい「楽ウマ」&「かんたん栄養バランス」の料理術
栄養士・管理栄養士・フードコーディネーターを活かした「わたしらしい働き方」のノウハウ提供
などを行っています。
ビジネス力アップのノウハウは、noteでも掲載しているので良かったらご覧ください。
ちなみに、息子のおせちはこんな感じ。
お雑煮は味付け前に取り分けて。
1歳7ヶ月ではお餅は食べられないので、青のりのおにぎりにしました。
今年のおせちは塩分糖分控えめです。
【関連記事】 (幼児食アドバイザー・管理栄養士 藤原朋未の記事に飛びます)
とりあえず盛り付けるだけ盛り付けて、わたしはお囃子の演奏に神社へ駆けつけました。
(昨日のブログをみてね)
人の幸せをたくさん祈ったから、わたしにもいいことあるはず!
今日は夫のお友達のお家に遊びに行きつつ、箱根駅伝を観戦してきます。
大好きな「でんしゃ!」に乗って息子もテンション高めです♪
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP
■ facebookページ
【フードコーディネーター・スタイリスト・管理栄養士キャスティング】
■Love Table Labo. HP
■facebookページ
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト
■スタッフブログ
■facebookページ
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ
■Instagram (インスタグラム)
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。