先日、お友達のお誕生日で和食屋さんにお食事に行きました。
 
季節の食材を使い、見た目も味付けも器も本当にすばらしい…!
満足かと思いきや、わたしたちの感想としては「もう行かないお店」でした。
 
 (〆に出てきたとうもろこしと桜えびのごはん。2人で3合分!しっかりお代わりしたけどさすがにたべきれず、残りはお持ち帰り。)

 


 

 


ハート 新刊予約販売スタートしました ハート


本女子栄養大学の疲れをとるもやしレモン

三浦理代 監修、柴田真希 レシピ監修


 

 

 

 

 

 

料理長のご主人とたぶん奥様であろう方の2人で経営されているお店でした。

入ってすぐに、ご主人が体調が悪そうなのには気がつきました。

奥様もすごく気にされている様子…

 

 

 

はじめは大丈夫かな?と思っていましたが、体調不良で機嫌が悪く 静やかな夫婦喧嘩が始まり、雰囲気は最悪。

座り込んだり、奥で休んだり、料理目の前にゲホゲホしたり…

 

 

 

チェーン店の居酒屋のアルバイトの対応だったらまだわかる。

ある程度のお金を払っている分、料理だけでなく、サービスも期待します。

しかも誕生日と事前にお知らせしているのに、その点も全く忘れてる。。

想い出はプライスレス!・・・もう最悪です。

 

 

 

誰だって体調が優れないときはあります。

でも、お客様は同じ金額を払っているので同等のサービスをするのがプロだと思うのです。

 

 

 

自分に置き換えてみると、あまり体調が悪くなるときがないのですが・・・

ごくまれにありますけどね。

ウイルス性胃腸炎にかかっていながらのイベント出演もあったけど、クライアント様、お客様がいるときには普通に対応していたので体調不良だと気づかれませんでした。

だって、かっこ悪いじゃん!!

 

 

 

体調不良以外に、スケジュールが詰まっている時も注意が必要です。

忙しい時こそ 念を押して確認するようにしています。

お客様にとっては、忙しかろうが暇だろうが、できあがる商品(レシピ、画像など)には関係ないのでしっかりとクオリティを担保しなければなりません。

 

 

 

低いクオリティで納品したら、このレベルかと思って次は来ない。

なーーーんて、今の自分への戒めだわ。

今日も深呼吸して、良いもの作っていこう。

 

 

 

 

 

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


レシピ・料理撮影・コラム執筆 商品開発・アドバイス セミナー・お料理教室・各種出演 フリーランス志望の皆様へ


Books


おなかやせ定食女子栄養大学の雑穀レシピ


 関連サイト


【プロ料理研究家ユニット】
 ■Love Table Labo. HP→
 ■facebookページ→

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP →
 ■代表柴田真希の facebookページ→
 ■(株)エミッシュの facebookページ→

【厳選国産100%雑穀】
 ■美穀小町 お買いものサイト→
 ■美穀小町スタッフブログ→
 ■美穀小町facebookページ→

 ■Instagram (インスタグラム)→ 

【管理栄養士 柴田真希】

 ■柴田真希 facebookページ→
 ■Instagram (インスタグラム)→ 


ハート オススメ!エクセル栄養計算 ハート

【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル

メモ参考ブログ は コチラ


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。