先日、夜食症候群について ブログでご紹介しました。
・・・と言っても、仕事で夜遅いんだし 早くになんて食べられない!
塾がある子どもはいつも食べるの遅くて・・・
部活が終わったあとだと食べる量もがっつり。
遅いとわかっていても、遅いからこそ(昼との間が空きすぎて)たくさん食べてしまいますよね。。
エミッシュ運営サイト ![]()
フードコーディネーター 【Love Table Labo.】
・・・というわたしも、夜ごはんを食べるのは早くて21時。
遅いと22時近くになってしまいます。
保育園にお迎え行って、まずは息子を食べさせて、お風呂入れて(もらって)、寝かしつけして・・・
その間に大人ごはんをつくるので、食べるのは21時になってしまうんです。
おなかペコペコだけど、夜がっつり食べ過ぎないポイントは、これ。
おむすびです。
おにぎりやサンドイッチなど軽食を食べておくと、夜のがっつりを防ぐことができます。
そして、夜ごはんは 揚げ物や脂質の高すぎる食品は控えます。
雑穀ごはん
具だくさんみそ汁
主菜(肉・魚がメインのおかず)
副菜(野菜・海藻などがメインのおかず)
ぬか漬け
こんな感じです。
ごはんを食べると、太るなー・・・よりは
満たされるー
疲れが取れるー
って気持ちになるはず。
夜遅くなっても、食べてはいけないわけではありません。
途中で捕食を入れて食べ過ぎを防ぎ
しっかりと消化の良いもので疲労回復や次の日のエネルギー補給をしてあげてくださいね。
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ![]()
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
関連サイト
【プロ料理研究家ユニット】
■Love Table Labo. HP→❤
■facebookページ→❤
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP →❤
■代表柴田真希の facebookページ→❤
■(株)エミッシュの facebookページ→❤
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト→❤
■美穀小町スタッフブログ→❤
■美穀小町facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
オススメ!エクセル栄養計算 
【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル
参考ブログ は コチラ !
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。













