今週は、保育園の入園式でした!
保育園に行けなかった期間はおばあちゃん(わたしの)にも、毎日のように会っていました。
にゅうえんできたよー
おめでとう!
エミッシュ運営サイト
フードコーディネーター 【Love Table Labo.】
入園式は、ママやパパといっしょ。
みんな泣くこともなく 予想以上におとなしい印象でした。
ちゃんとせんせいのはなし聞いてるー?
次の日から慣らし保育がスタート!
預ける時間などは保育園によって違いますね。
ウチは 1週間9~10時の1時間のみでした。
もともと、ほぼ実家保育園に預けられていた息子。
わたしとバイバイする時に泣いたことは1度もありませんでした。
隠し撮りしてたのでブレブレ・・・
初日。
わたしと離れておもちゃにまっしぐら。
ほらねー、ウチは平気♪
と思っていたのが甘かった・・・
周りのみんなの泣き声につられ、結局30分泣き続け、疲れて寝たところに迎えにいきました。
次の日からは、着くやいなや恐怖の顔に・・・
この1週間、保育園の0歳児室の空間がネガティブな雰囲気になっています。。
すぐに仕事復帰して、たいした教育もしていないのですが、どなたかがオススメしていたこの本を読んで、毎日息子とお話していました。
(だんだん30分以下になっていたけど。。)
0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
息子に対して
保育園がんばってね!
は違うかなと思い
保育園はお友達いっぱいでたのしいよー
みんなが泣いてても、タロウが笑顔でいたらみんな笑顔になるよー
今日もたのしもうね♪エンジョイ、エンジョイ♪♪
とポジティブな声かけをしてみました。
(そんな感じで実家に預ける時も話していたので。)
・・・はい、みんなの泣き声パワーつよーい!
こんなに効かなかったの初めてです!(苦笑)
来週からは、保育時間も増え、給食も開始。
少しずつ溶け込んでくれるかな。
ポジティブな声掛けは続けつつ
頑張っている分、いっぱい甘えてくるので、
たっぷり受け入れてあげようと思います
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
関連サイト
【プロ料理研究家ユニット】
■Love Table Labo. HP→❤
■facebookページ→❤
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP →❤
■代表柴田真希の facebookページ→❤
■(株)エミッシュの facebookページ→❤
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト→❤
■美穀小町スタッフブログ→❤
■美穀小町facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
オススメ!エクセル栄養計算
【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル
参考ブログ は コチラ !
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。