今年もあっという間に2週間が経とうとしています。
そろそろ食べ過ぎヤバイなーなんて人もいらっしゃるのではないでしょうか。。
そうならないために!(事後報告ですみません)
新春特別号で、コラムが掲載されておりました!
ご案内
1月27日(土)午前・午後 2部制
「料理」を仕事にするための第一歩 栄養士・管理栄養士ベーシック講座
詳細はこちらをご覧ください。
疲れない心と体を手に入れる
ツボ押しや、脳疲労をためない生活習慣を紹介しておりますが・・・
わたしは、食事で疲れを取る方法を!
年末年始に食べるお蕎麦やおせち、お雑煮などで、どんな食べ方が良いかをご提案しました。
・・・こんな感じで、コラムのお仕事は本当に多いのですが
仕事以外でも 毎日ブログを書いていたり
やはり、文章を書いたり、レシピを考えたりすることが
すきみたい
好きを仕事にできて、幸せです!
▼ご案内中のセミナーでは
コラムの書き方
レシピの考え方や書き方
今さら聞けない栄養価計算の仕方
をわかりやすくまとめています!
1月27日(土)午前・午後 2部制
「料理」を仕事にするための第一歩 栄養士・管理栄養士ベーシック講座
詳細はこちらをご覧ください。
このあと、当分このセミナー開催するつもりがないので
参加したい!という方は是非 今回ご参加いただけると嬉しいです。
残席もわずかとなってまいりましたのでお早めに♪
・【栄養士・管理栄養士】登録スタッフさん募集!!
・【フードコーディネーター・スタイリスト】登録スタッフさん募集!!
フリーランスの方、フリーランスになりたい方!ぜひご登録ください。
Books
関連サイト
【プロ料理研究家ユニット】
■Love Table Labo. HP→❤
■facebookページ→❤
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP →❤
■代表柴田真希の facebookページ→❤
■(株)エミッシュの facebookページ→❤
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト→❤
■美穀小町スタッフブログ→❤
■美穀小町facebookページ→❤
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤



※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します
オススメ!エクセル栄養計算
【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル
参考ブログ は コチラ !