先週末 金沢に旅行に行ってきました。
わたしは、出張などで結構いろんなところに行ってきましたが、何気に石川県って初めてひらめき電球
 
 
 
兼六園に。
 
{4CFEB2D0-83C0-4B0E-87F5-2AEDB0C81934}
ステキ-な花嫁さんに遭遇。
日本の美しさを感じます。
 
外国の方に混じって、写真撮っちゃいましたカメラ
それにしても美男美女さんでした。 絵になりますねーハート(惚れ惚れ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだできたばかり?!北陸新幹線に乗っていきました。
甥っ子くんが「しんかんせん」が大好きなので、迷わずカメラ
 
{5F8A3C73-D205-4D3A-A6DC-5AEA6B48B0F5}
あっという間に着いてしまうのですね!
車内も快適でした。
 
 
 

 

{D760C49F-8F2F-44BF-9E15-190D0AC13389}
着いてすぐに、近江城市場でごはん。
休日の昼間なので、おビールさんもいただきましたw
 

 

 

{0669EED9-C2EB-45E0-973D-14F29C1358A2}
鮎に牡蠣にさざえ!
写真ではわからないと思うのですが、この牡蠣とーっても大きかったんです。
1個1,000円という値段もこれなら納得w
 
 
 
{0D2143D4-4021-4461-A0E3-41558F923ACA}
市場ではしご!
お寿司もいただきました。
 
 
 
 
 
それにしても、この旅ではよく食べました音譜
金沢どこに行っても海の幸が美味しい!

 

 

{DCF65E67-55C0-4D6A-8EB9-0A5B21F0C5D3}
右上は鴨の治部煮なのですが、これ以外食べたの全部魚介類です。
 
 
 

 

 

{8A203C40-DB9B-41F8-9073-5A07012D230D}
2日めは加賀の温泉に入りに。
お昼はお蕎麦をいただきました。
 
上にかかっているあられのようなものは、そばの実を揚げたもの。
そば味噌をくずしながらいただきます^^
 
近くの白山に混じって 「白山そば」
大根の千切りが良い仕事をしていますアップ
 
 
 
 
 
そうそう、途中スコールに合ってしまい 立ち寄ったおみやげ屋さんで金粉アイスをいただきました。
 
{040CF880-B9BF-4E62-A3CD-4AB4C0C4F65D}
石川県、どこ行っても金粉だらけ・・・sei
 
 
 

 

 

{9A769D0D-CBFC-4AC7-B7F7-EA69CB7D60E7}
海の幸も美味しかったけど加賀野菜も美味しかったハート
加賀きゅうりに金時草。
金時草って初めてだったのですが、市場でも売られていて 地場の人はよく召し上がるのですね。
シンプルにおひたしでいただきました。
 
 
 

 

 

{5E18F0C5-E8E6-44C3-A637-27F783677F88}
こんなに食べていますが、やっぱりごはんは欠かせません音譜
おむすびにお味噌汁・・・やっぱり日本ってほっとする。

 

 

 

 


 

食べてばっかりもね・・・と言うことで
最終日の朝は 兼六園と金沢城の周りをランニング走る人

 

 

{E7545BBA-A9E0-4490-B461-452D99B46916}

 

 

しっかりと汗をかいた後の朝ごはんはまた格別です!

(まだ食べるんか!)

 

 

 

{97570D0C-4495-4B71-B07E-C9D274549797}

 

 

 

と言うことで、とっても楽しい休日を過ごせました。

また行きたいなぁ・・・音譜

 

しっかり休むと、また しっかり働こ!というエンジンにもなっていいですね。

 
 
 
この土日もしっかりリフレッシュするぞ!
 
 
 
 

Books


   

 

おなかやせ定食女子栄養大学の雑穀レシピ

キレイに痩せたきゃ炭水化物を食べなさい


 関連サイト


【プロ料理研究家ユニット】
 ■Love Table Labo. HP→
 ■facebookページ→

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP →
 ■代表柴田真希の facebookページ→
 ■(株)エミッシュの facebookページ→

【厳選国産100%雑穀】
 ■美穀小町 お買いものサイト→
 ■美穀小町スタッフブログ→
 ■美穀小町facebookページ→

【管理栄養士 柴田真希】
 ■柴田真希 facebookページ→
 


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
Copyright © 管理栄養士・雑穀料理家・フードコーディネーター 柴田真希 

レシピ・料理撮影・コラム執筆商品開発・アドバイスセミナー・お料理教室・各種出演雑穀に関するレシピ・コラム・商品開発栄養士・フードコーディネーターの卵フリーランス志望の皆様へ

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します