では、前回の日記 の答えです。



わたしがいた所は、都内のある小学校の屋上。



今、小学生はお米の栽培が授業のカリキュラムに組み込まれているそう。

(わたしの時はなかったなぁ・・・)



ほとんどの学校ではバケツ栽培をするらしいのだけど、

この学校では屋上でなんと黒米を栽培しているのです!


管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku


先週は待ちに待った稲刈り。


知人にお誘いを受け、わたしも参加させていただきました!



この種は黒米の原種。

とても野性味があり、同じ畑でも実がなっているもの、まだのものがあります。
(個性が強いのです!)

管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku

こちらが、まだ実がなっていないもの。

てっぺんに、小さーな白い花を咲かせるそうです。



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku

そして、このように変化するのです!




管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku

稲を刈ったあとは・・・



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku

結んで・・・



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku

はぜかけに。

これは、以前もこんなところで見た風景・・・  (そして追加コメント も)



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku

これは別の畑で採れたものですが、脱穀したもの。





今回、見学させていただいたつもりだったのですが、これは授業の一環、という事で

おとこのこ「管理栄養士のシバタさんからお話です!」

と担任の先生。



((((((ノ゚⊿゚)ノ・・・となりながらも

管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-zakkoku
ちゃっかりお話。



お米のすばらしさ・・・伝わったかな?

もう少し大きくなって、ダイエットとか気にする年頃になっても

ちゃんとお米食べてね!



ベル関連記事

ごはんって太る食べ物??

玄米、胚芽米、雑穀米・・・





ハートコチラもぽちっとよろしくお願いします▼


 管理栄養士シバタマキの          シアワセ♪MaKitchen-日本スイーツコンシェルジュ協会


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 グルメブログへ ビジネスブログランキング