岡村まきすけのファンク☆酒場 -55ページ目

念願の☆o☆

久々の更新で、すいません!!

もちろん、
THE 黒帯 『妖怪レストラン3P』
に全力で取り組んでるんですが、稽古以外にも企画やイベント、色々仕掛けてるんですよ☆
特に、3つの企画
”キャラクター相関図”
”ねごと大賞2011”
”緊急指令!小豆洗い”タカダ”の妖怪レストランに潜入せよ!”

は是非お楽しみください!

とくに今度の日曜、11/6は”緊急指令!小豆洗い”タカダ”の妖怪レストランに潜入せよ!”の目玉として、レストランのある秋葉原で、劇場を飛び出したイベントを企画しています☆

お時間のある方は是非、秋葉原にお集まりください!
あ、Twitterで @kurowobi_man のフォローをお忘れなく!
ついでに、 @makisukefunk もフォローよろしくお願いしますw

さて、さらに公演以外にも色々忙しくなってきました☆
有り難い事ですが、ホンマ年末まで必死に走り続けんと・・・。
頑張ります☆

THE 黒帯 『妖怪レストラン3P』
は11/30(水)~12/5(月)まで☆
チケットは、直接ぼくまでご連絡ください!!
お待ちしてます☆

さて、そんな中、先日念願のお仕事をやらせていただきましたよ☆


そう


お酒のCMにしれっと、出てます☆o☆

残念ながら、四国/中国地方限定のOAですが、
雲海酒造さんのHPでも観れますのでどうぞ☆

本格麦焼酎いいとも「いつもの、いいとも」篇です☆

お酒自体も是非☆

では、ひとまず日曜日に秋葉原で☆

May The FUNK & Peace for All ☆o☆

呼ばれました☆

昨日はFREEFUNKの15周年ライブにお邪魔しまして、がっつりとファンク漬けになってきました☆
新旧メンバー入り乱れ、このバンドのパワーを改めて感じましたよ☆o☆

考えてみたら10年近くフォローさせていただいてまして、ファンクでの繋がりの深さに改めて感謝しましたよ☆o☆

こんな感じで、日頃ファンク一色な感じですけどね、こう見えてジャズやロックも聴いてるんです。

で、それぞれに聴くきっかけっちゅうのがありまして。
これ話しだすと長くなるんですけどね、まぁ、特にファンクに関しては

”呼ばれた”

としか思えない感じの出会いが☆


しかしまぁ最近あまり音楽的な出会い無かったんですけどね、


数日前、いきなり呼ばれました。


ブルースに☆


いや、The Blues Brothersも大好きやし、John Lee Hookerとか、Muddy Watersとかも好きで、他にも色んなバンドのカバーとかは聴いてましたけど、先日、なんとなくTSUTAYAでRobert Johnsonのコンプリートレコーディングスを借りまして。

で、それを聴く前にたまたま寄った本屋さんの音楽雑誌のコーナーに何故か漫画が。

その名も

”俺と悪魔のブルーズ”

1話だけ読める様になってたんですけどね、もう釘付けですよ☆

主役は"RJ"

あの男ですよ。

そしてこの漫画、調べるとね、7年前から連載始まって現在休載中。
なんでこのタイミングで知るかね(笑)

あ、すぐに今出てる4刊全部そろえましたよ。中古ですけど。

これもまたね、たまたま寄った初めて入る古本屋に全刊揃ってたという・・・。


そして、漫画と同時に音を聴くというあまり体験した事の無い体験を☆


聴いたとたん、

”あ、呼んでくれたなコレは”

と。

うまく言えませんが、きっと、今聴くからこの感動がある。

昔聴いても、
「ふーん」とか、「何じゃコレ」程度の感想やったと思うんです。

不思議な事に今まで持ってたブルースのアルバムも意味が全く変わって聴こえてきました☆

なんですかね、この感覚は?
まぁ、簡単に言うとちゃんと聴いてなかったんでしょうけどねw

実はファンクもそんな感じだったので、これからじわじわ攻めてみようと思います☆o☆

長い付き合いになりそうです☆

$岡村まきすけのファンク☆酒場-本屋イヌ
本屋にいたイヌ。


May The FUNK & Peace for All ☆o☆

ファンクの力☆

昨日は、急遽スターグラス納品で中野に☆

これまで、まったく見ず知らずのファンカティアー・ナガトモさんからのリクエスト☆o☆

まぁ、ブーツィのライブ2日目にチッタで目撃されてた様ですが(笑)、ブログからの発注は四国のguruさんに続いて2人目。

いただいた写真と、リクエストの゛赤を入れて゛というキーワードを元に作成☆
名付けてred star☆o☆

初対面なんて事はまったく関係無く、ファンク談義に華が咲きましたよ☆

゛ファンクが何をしてくれるかではなく、ファンクの為に何ができるか゛
という、どこかで聞いたような言葉がありますが、なんだか最近、スターグラスを造り続けて、こうしてファンカティアーと堅く繋がっていく事が、僕にできる事の一つなんやな~と実感…なんのこっちゃ(笑)

僕よりも少し年下という、実は僕の周りにあまりいないジェネレーションのナガトモさんとソウルバーでの再会を約束して雨の中野を後にしました☆

岡村まきすけのファンク☆酒場-赤星1
岡村まきすけのファンク☆酒場-赤星2

May The FUNK & Peace for All ☆o☆