岡村まきすけのファンク☆酒場 -14ページ目

お詫びと訂正☆

どうも☆
本当は今日から大阪に行く予定でしたが、
天候不良により明日に変更になりましたので、更新☆

 
さて、
伊藤えん魔プロデュース『コロニー』
チケットはいよいよ今週土曜日 5/24 1000~予約開始です☆

以下のアドレスから岡村まきすけの扱いでご予約いただけます。
フォームに必要事項をご記入下さい。

今回は全席指定ですので、直接ご連絡いただくよりもこちらをご利用いただいた方がスムーズです☆

もちろん直接メッセージいただければ僕の方で予約させていただきます☆

 

http://481engine.com/rsrv/webform.php?s=55vh14cumiomp0q9

 

7/19(土)・20(日)の2日のみ、4公演になりますのでお早めに☆


そしてLARRY GRAHAM & G.C.S.のライブですが、

セッションとなったのは"Everyday People" ではなく、
そのあとの
"If You Want Me To Stay" でした。

 

謹んで、お詫びいたします。

 

 

さて、僕はといえば、相変わらず街中をスナップしているわけです。

 cat

road

leg


 

で、撮りつつも気になるお店などがあると当然のぞくわけですが、

先日は久々に指輪を買いました☆o

 ring

実は2012年の年末に、某撮影で自前のスーツとコートを着ていたんですが、ビジネスマン役だったので、つけている指輪は外してコートのポケットに。

当然、すべて星にちなんだものばかり☆

3つもあったんですが、なんとコートのポケットに穴が空いており見事に全滅・・・。

割とデカいのんもあったので、落としたら気付きそうなもんですが、ロケが終わって慌てていろんなところ戻って探してみたものの見つからず。

いや~、落ち込みましたね。

当時はここでネタにできないくらい、落ち込みましたよw

 

それ以来、特に気に入るものも見つけられずだったんですが、ようやく出会いました☆

いや~、あるところにはあるんですね☆

サイズもぴったりのんあって大満足☆

しかもめっちゃ安いw

 

今回は失くさんように気を付けます☆o

 

May Da FUNK be with U o

 

伊藤えん魔プロデュース 「コロニー」出演します☆o☆

情報公開になりました☆o☆
遅くなりましたが、告知です☆

伊藤えん魔プロデュース
「コロニー」

7月19日(土) 14:00~ 19:00~ 
7月 20日(日)13:00~ 18:00~ 

CBGKシブゲキ!!

Story&Direction:伊藤えん魔

■WARRIORS:

行澤孝
萩野崇(長良プロ)
島津健太郎
宮都謹次
鈴木洋平
岡村まきすけ(THE 黒帯)
伊藤えん魔

美津乃あわ
コロ
伊倉一恵(青二プロダクション)
天野美帆
南光愛美(劇団猫の森)
田嶋杏子
西原希蓉美(満月動物園)
イトウエリ
クシダ杏沙(ASSH)
小澤瑞季(プロダクション・エース)



という訳で、出演します☆

2009年の『ジョリー・ロジャー』以来のえん魔さん作品☆
ファントマ所属時代の先輩・美津乃さんとは2001年の『エンジェルダスト』以来、
アクションチーム YA-HOONの先輩で今も何かとお世話になっている島津さんとは1998年の『えん魔版ハムレット』以来の共演です☆o☆

はぎーも東京ハートブレイカーズ『フィッシュストーリー』以来、他にも久々のメンバーが結構いて嬉し限りですが、やはりこのお二人との共演は感慨深いです☆

大阪の方は、一足先に5月30日~6月2日 近鉄アート館で上演です☆
僕は出ませんが、東京で観れない方は是非☆
そして、メンバーが変わるという事は、必ずバージョンアップしますので
両方観れる方は是非w

THE 黒帯の次回についても近日中にご報告しますね~☆

渋谷2
shibuya

渋谷
shibuya


May Da FUNK be with U ☆o☆

LARRY GRAHAM & G.C.S. そして KANKAWA ☆o☆

G.W.いかがお過ごしでしたか?
僕は久々にFUNKにまみれてましたよ☆

4/27に高円寺のJIROKICHIで行われた、大阪を拠点とするFUNK(PRINCE?)バンド
愛のペガサスさんとFREEFUNKの濃ゆ~い2マンにはじまり、
5/2は、神田TUCでの
KANKAWA SUPER SESSION
これがまた、強烈でした☆o☆

今回は、KANKAWAさん(key)、RUIKEさん(tp)、TAMAYAさん(dr)に加え、太田剣さん(sax)が参加☆
緊張感が途切れる事の無いインプロの一発勝負を2セット☆
とにかく、コレが気持ちいいことこの上ない!
2度と同じことが起こらない音の洪水に溺れる心地よさ☆
終始、ニヤニヤの止まらないまさにSUPER SESSIONでした☆o☆

KANKAWA
KANKAWAさんは、nord c1とmini moog☆
もちろん、ハモンドB3もいいんですが、このセットも大好きです☆
ちなみに、5/25発売のアルバム『SAXY』を

SAXY
フライングゲット☆
JAZZ GIANTSとKANKAWAさんの共演集で、
JAZZファン、特にSAXファン必聴のかなり貴重な音源です☆o☆


そして、とどめは5/5のビルボードライブ
LARRY GRAHAM & G.C.S.  (Graham Central Station)☆o☆
ほぼ、毎年恒例になっているとはいえ、昨日は凄かった☆
お約束のスタート
(今回はドラム隊ではなく、去年同様 "Thank You For Talkin' To Me Africa" から)
からの数曲が終わるとLarryがMCで、
「今日は東京最後やし、パーティピープルが集まってるみたいやから
時間オーバーしてやるぞ!」
とのたまった通り、通常1時間半のビルボードライブの演奏時間をオーバーし、約2時間のステージ☆o☆
Larryのソロの時に "Hair" と、"Pow" を割としっかり目に挟み込んでくれたのも嬉しかったし、大好きな "Release Yourself" を若干コンパクトながらやってくれたのも嬉しかったんですが、なんといってもSLY & THE FAMILY STONE時代の曲に力が入っており、メドレーで "Family Affair""Hot Fun In Summer Time" ときて、"Everyday People" 、さらに"If You Want Me To Stay"では客でやりたい人(さすがにベースが多かったですw)を上げてプレイ一緒にしたりのサービスタイムも☆
そこからは
"Dance To The Music"で、お約束の"Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)"

そしてアンコールではPRINCEの"1999"からステージに乗れるだけのお客さんを上げ(もちろん僕もw)"I Want To Take You Higher" でめでたく終了☆
その、ベースの神様の一人の足下が

LARRY
こちらw

今回は、先生が客席登場のためベース本体は撮れず。
まぁ、いつものマイク付きMOONですけどw

そして終演後、マネージャーにお願いして、セットリストをゲットの後、
サイン会に☆

SIGN
客席に出て来てたメンバーにももらいました☆o☆

さて、次回は本業の方の報告しますね~☆o☆

HORNS

May Da FUNK be with U ☆o☆