岡村まきすけのファンク☆酒場 -110ページ目

やっぱり

THE 黒帯はおもろいです。

チームとしてまだまだ未熟でも、やりがいのある、まだまだやるべき事のあるユニットだと昨日再確認☆

まぁ、色々有りますが、周りの方々の支えがあってホンマに感謝でいっぱいです☆

さて、その感謝の想いを胸に、今から『スープ』先行予約特典の作成です☆・・・と思ったら、もらったデータを読み込めない(泣)

遅くなってごめんなさい!
心当たりの有る方はお楽しみに~☆・・・もう少しお待ちください。

May The FUNK Be With You ☆o☆

『THIS IS IT』 ☆

オーディション帰りに観て参りました

『THIS IS IT』

マイケル・ジャクソンの凄さを再認識☆o☆
正直、リハの映像+回顧的なインタビューなんかをつないだものだと思ってました。
ごめんなさい。

凄かったです☆
「こんな凄いショーをやろうとしてたんだ!!」
というパワーに満ちあふれ、マイケルのスピリットが色んな意味できっちりと伝わる作品でした☆
あっという間の2時間。
リハとは思えないクオリティでショーが進む。
逆に言えば、スタッフもカメラを回さざるを得ないすばらしい現場だったんでしょう☆
まさかこんな形で世に出るとは思ってなかったでしょうけど、コレだけの素材をおさえてくれていた事に感謝です!

映画という利点を生かした、(ステージのスクリーンに映す)映像とのミックス、(多分)本番用衣装がまだなかったので日によって服装が違うため同じ曲の中で変わる衣装、そして何より、細かにミュージシャン達に指示を出すマイケル・・・貴重な映像の中に、すべてのスタッフのマイケルに対するリスペクトや、マイケルのスタッフやメンバーへの愛情の深さを随所に感じる事が出来ました。
これ、凄いショーになってたやろなぁ・・・。

それにしても、マイケルのパフォーマンスのクオリティの高さ☆o☆
個人的にいろいろと考えさせられるものがありました☆

「明日までや!!」

と思い、急いで行ったんですが27日まで延長になったみたいなので、まだ観てない方は是非☆

ちなみに、”スリラー”の映像で一カ所、めっちゃ笑てまいました☆
さてどこでしょう?(笑)

May The FUNK Be With You ☆o☆

ふぐ☆o☆

うちのね、弟にね、二人目の娘が生まれまして、うちの両親が会いに行って来たんです。
九州まで。
僕の舞台の本番中に。

僕もね、そりゃあ会いたかったですよ、可愛い姪っ子二人に。
でも、本番中は無理です。

で、そんな僕を気遣ったのか、うちの親が
$岡村まきすけのファンク☆酒場-ふぐ
下関でふぐを送ってくれましたよ☆

福岡に行ったのになんで下関で途中下車?
というツッコミはさておき、おいしくいただきました☆
差し入れでいただいたおいしい日本酒とともに(笑)

色々、ありがとうございます☆o☆

さて、次回こんなええもん食べられるのはいつのコトやら(笑)

May The FUNK Be With You ☆o☆