東京マラソン☆
=====================================================================
◇◇ 東京マラソン 抽選結果(追加当選)のお知らせ ◇◇
=====================================================================
オカムラ マキスケ 様
受付番号:142052
このたびは東京マラソンへご応募いただき、誠にありがとうございました。
11月中旬に追加当選の抽選を実施いたしました。
厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。
つきましては、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料および手数料の
お支払いをお願いします。
なお、下記に定める期限内にお振込みがない場合には、当選無効となりますので
ご注意ください。
THE 黒帯の企画で申し込んだものの、マジで頑張らねば☆o☆
応援、お願いします!!
スターグラス掛けて走るか(笑)
May The FUNK & "Blues Night" Be With You ☆o☆
◇◇ 東京マラソン 抽選結果(追加当選)のお知らせ ◇◇
=====================================================================
オカムラ マキスケ 様
受付番号:142052
このたびは東京マラソンへご応募いただき、誠にありがとうございました。
11月中旬に追加当選の抽選を実施いたしました。
厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。
つきましては、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料および手数料の
お支払いをお願いします。
なお、下記に定める期限内にお振込みがない場合には、当選無効となりますので
ご注意ください。
THE 黒帯の企画で申し込んだものの、マジで頑張らねば☆o☆
応援、お願いします!!
スターグラス掛けて走るか(笑)
May The FUNK & "Blues Night" Be With You ☆o☆
COOL ☆o☆
いや~、凄かったです

目黒ブルースナイト Vol.2
すばらしいミュージシャン達の夢の共演☆
スタッフとして参加させていただいたので、リハから見せていただきましたけどね、ベテランの皆さんが実に楽しそうに曲を、アレンジを決めて行く。アイコンタクトや指のカウントを観るたびに鳥肌もん☆
とても当日初めて合わせたとは思えない(もちろん,共演経験はある方がほとんどでしたが)凄まじいグルーブでした☆
そして、そんなバンドのセットチェンジの合間に素晴らしいDJで快感を増幅させてくれたDJ.OSSHYさんも素晴らしかったです☆(ちなみに上の写真はDJブース)
気持ちよかったなぁ☆o☆
そして何より、出演者の皆さんの優しい事・・・もちろん、音に関しては厳しいんですが、皆さんがすべてを巻き込んで”楽しむ”事を第一にやってたのが非常にいいヴァイブを生んでました☆
まさに一流。このバランスは、見習うべきものがありました☆
BLUES、実はそんなにちゃんと聞いた事有りませんでしたが、そもそも今有る音楽の(もちろんFUNKも)ルーツの一つ。元祖悪魔の音楽です(笑)
その奥深さに気持ちよくノックアウトされた夜でした☆o☆
そんな中、一発目に出演した
COOL M.B.
彼らのどこか筋の通った人柄の溢れる、そして音楽への愛情溢れる歌が素晴らしく、素直に感動した訳なんですが、やっぱり一番圧巻だったのは川村ケンさんたちをゲストに、生音バックで歌った時☆
これは、オーガナイザーのゆうこさんに拍手!!の瞬間でした☆
とにかく彼らは、オリジナルの曲と詩、そして歌がよく、カバーの選曲もバッチリ☆
”ミニー ザ ムーチャー”なんか、カバーで聞いたん初めてですけどめっちゃ気持ち良かったです。受付をしていたので、壁越しに聞いたんですけど、それでもテンションあがりまくりでしたもん☆
で、彼らが今日恵比寿でライブをやるという事だったので、作業の手を休めて1stセットにお邪魔しました☆
カフェだったので、正直音響など「もったいないな~」と思うところは有りましたが、お二人の歌が有れば何の問題も無し☆
20~30人という、やる側が一番緊張するシチュエーションで、若干初めのMC咬んでましたが(笑)ご愛嬌。
僕の向かいに座っていた方は初COOL M.B.だった様ですが、ひたすら感動してらっしゃいました☆
やっぱり、パフォーマンスには、問答無用のレベルっていうもんが有るんですよね~!!
目指さねば、その高みを☆o☆

そんな彼らと☆
彼らのホームグランドである福岡か、次回東京に来た際の再会を固く約束して帰ってきましたよ☆
May The FUNK & "Blues Night" Be With You ☆o☆

目黒ブルースナイト Vol.2
すばらしいミュージシャン達の夢の共演☆
スタッフとして参加させていただいたので、リハから見せていただきましたけどね、ベテランの皆さんが実に楽しそうに曲を、アレンジを決めて行く。アイコンタクトや指のカウントを観るたびに鳥肌もん☆
とても当日初めて合わせたとは思えない(もちろん,共演経験はある方がほとんどでしたが)凄まじいグルーブでした☆
そして、そんなバンドのセットチェンジの合間に素晴らしいDJで快感を増幅させてくれたDJ.OSSHYさんも素晴らしかったです☆(ちなみに上の写真はDJブース)
気持ちよかったなぁ☆o☆
そして何より、出演者の皆さんの優しい事・・・もちろん、音に関しては厳しいんですが、皆さんがすべてを巻き込んで”楽しむ”事を第一にやってたのが非常にいいヴァイブを生んでました☆
まさに一流。このバランスは、見習うべきものがありました☆
BLUES、実はそんなにちゃんと聞いた事有りませんでしたが、そもそも今有る音楽の(もちろんFUNKも)ルーツの一つ。元祖悪魔の音楽です(笑)
その奥深さに気持ちよくノックアウトされた夜でした☆o☆
そんな中、一発目に出演した
COOL M.B.
彼らのどこか筋の通った人柄の溢れる、そして音楽への愛情溢れる歌が素晴らしく、素直に感動した訳なんですが、やっぱり一番圧巻だったのは川村ケンさんたちをゲストに、生音バックで歌った時☆
これは、オーガナイザーのゆうこさんに拍手!!の瞬間でした☆
とにかく彼らは、オリジナルの曲と詩、そして歌がよく、カバーの選曲もバッチリ☆
”ミニー ザ ムーチャー”なんか、カバーで聞いたん初めてですけどめっちゃ気持ち良かったです。受付をしていたので、壁越しに聞いたんですけど、それでもテンションあがりまくりでしたもん☆
で、彼らが今日恵比寿でライブをやるという事だったので、作業の手を休めて1stセットにお邪魔しました☆
カフェだったので、正直音響など「もったいないな~」と思うところは有りましたが、お二人の歌が有れば何の問題も無し☆
20~30人という、やる側が一番緊張するシチュエーションで、若干初めのMC咬んでましたが(笑)ご愛嬌。
僕の向かいに座っていた方は初COOL M.B.だった様ですが、ひたすら感動してらっしゃいました☆
やっぱり、パフォーマンスには、問答無用のレベルっていうもんが有るんですよね~!!
目指さねば、その高みを☆o☆

そんな彼らと☆
彼らのホームグランドである福岡か、次回東京に来た際の再会を固く約束して帰ってきましたよ☆
May The FUNK & "Blues Night" Be With You ☆o☆
金曜は 「目黒ブルースナイト」 Vol 2 ☆
いよいよ明後日11/20は、僕が大好きな西小山の隠れ家/Soul Bar GEKKOプロデュースのイベントです☆
今回はホンマお手伝い程度ですが、相変わらず、ゾクゾクする顔ぶれ・・・ホンマ、ここでしか観れない”ライブ”です☆
当日券も若干有るようなので、まだチェックしてなかった方は是非☆
もっぺん言いますけど、凄いで、このメンバー☆o☆
「目黒ブルースナイト」 Vol 2
2009年11月20日 FRI
@目黒LIVE STATION
OPEN 18:00 / START 18:20
adv.¥5,500
(整理番号付 / DRINK代別途 ¥500)
(当日・置きチケ¥500UP)
(6歳未満入場不可)
〔TICKET〕
目黒LIVE STATION
http://www.livestation.co.jp/live-st/
03-3444-3464
出演者
ジョニー吉長 / 石田長生
鮫島 秀樹 / 清水 興
ichiro / 高橋Roger和久
川村ケン
YASS
COOL M.B.
DJ OSSHY
And more
主催 Soul Bar Gekko
企画制作 ユアス事務局
May The FUNK & "Blues Night" Be With You ☆o☆
今回はホンマお手伝い程度ですが、相変わらず、ゾクゾクする顔ぶれ・・・ホンマ、ここでしか観れない”ライブ”です☆
当日券も若干有るようなので、まだチェックしてなかった方は是非☆
もっぺん言いますけど、凄いで、このメンバー☆o☆
「目黒ブルースナイト」 Vol 2
2009年11月20日 FRI
@目黒LIVE STATION
OPEN 18:00 / START 18:20
adv.¥5,500
(整理番号付 / DRINK代別途 ¥500)
(当日・置きチケ¥500UP)
(6歳未満入場不可)
〔TICKET〕
目黒LIVE STATION
http://www.livestation.co.jp/live-st/
03-3444-3464
出演者
ジョニー吉長 / 石田長生
鮫島 秀樹 / 清水 興
ichiro / 高橋Roger和久
川村ケン
YASS
COOL M.B.
DJ OSSHY
And more
主催 Soul Bar Gekko
企画制作 ユアス事務局
May The FUNK & "Blues Night" Be With You ☆o☆