湘南オーシャンパドリングチャレンジ2009 | ~be my natural self~ 麻紀のブログ 

~be my natural self~ 麻紀のブログ 

声のお仕事や日々の出来事、ハワイ旅などの撮りためた写真なども気まぐれにアップしていきます♪

~be my natural self~ 麻紀のブログ

 

 

湘南アウトリガーカヌークラブ の皆さんと、終了後音譜

 


~be my natural self~ 麻紀のブログ

 

 

 

 

こんにちはパー

 

 

 

 

 

 

日曜日開催された

 

 

 

 

湘南オーシャンパドリングチャレンジ2009

 

 

 

 

実は当日、朝早いこともあり藤沢周辺のホテルで

 

 

 

前泊していたのですが、最近のホテルは安くて綺麗な

 

 

 

ところが多いな、とあらためて感じましたキラキラ

 

 

 

また何かの時には、利用したいくらいのお得なホテルでした音譜

 

 

 


 

 

さて余談はさておき・・・(笑)

 

 

「湘南オーシャンパドリングチャレンジ2009」

 

 

 

快晴晴れとはいきませんでしたがしょぼん

 

 

 

なんとか雨も降らず、無事行われました波ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今回、何気に

 

 

 

 

 

海のスポーツ初めてのMCカラオケ

 

 

 

そしてアウトリガーカヌーというスポーツも

 

 

 

名前を聞いたことはあったものの

 

 

 

先日初めてのカヌー体験ニコニコ

 

 

 

 

 

当日はドキドキワクワクでしたが

 

 

 

 

海、そしてアウトリガーカヌーを愛する選手やスタッフの皆さんから

 

 

 

たくさんのエネルギーを感じ

 

 

 

私自身も楽しい1日を過ごすことができました音譜

 

 

 


~be my natural self~ 麻紀のブログ
~be my natural self~ 麻紀のブログ

 

 

レースは、6レース

 

 

チャレンジクラス予選(2レース)

 

 

 

キッズレース

 

 

 

チャレンンジクラス決勝

 

 

 

MOMEN'Sクラス決勝

 

 

 

そして最終レースが、オープンクラス決勝

 

 

 

 

 

コースによって異なりますが

 

 

 

 

片瀬東浜をスタートし、七里ヶ浜セブンイレブン前沖ブイ・

 

 

 

稲村ケ崎沖ブイ・由比ヶ浜沖ブイを折り返すコース波

 

 

 

 

 

途中、海風がとても強くなり、若干気温も下がり始め・・・

 

 

 

 

午後の天候が心配されましたが、

 

 

 

それ以上に、選手の皆さんの気合いが感じられ・・・・メラメラ 

 

 

 

キッズレースも可愛かった~男の子女の子

 

 

 

 

 


~be my natural self~ 麻紀のブログ

 

 

 

 

今回ご協力いただいた

 

 

 

葉山のコーヒー屋さん「FIVE BEANS」のコーヒーコーヒー

 

 

 

うみぶとさんの黒糖マフィン

 

 

 

湘南ガジュマル童のタコライス

 

 

 

美味しかったです音譜

 

 

 


~be my natural self~ 麻紀のブログ
~be my natural self~ 麻紀のブログ
~be my natural self~ 麻紀のブログ
~be my natural self~ 麻紀のブログ
~be my natural self~ 麻紀のブログ

 

 

 

写真のクラブ以外にも、

 

 

 

「鎌倉アウトリガーカヌークラブ」

 

 

 

横須賀米軍基地の「ハワイアンアウトリガーカヌークラブ」

 

 

 

葉山中心に活動されてる「Team Kokua」

 

 

 

静岡県清水から「黒潮漕アウトリガーカヌークラブ」

 

 

 

横浜のサーフショップ「ハレイワボードワークス」

 

 

 

初挑戦「チーム笹原」

 

 

 

東海大学海洋学部「HOLOHOLO」

 

 

 

などのチームが参加されていました波

 

 

 

 

 

そうそう、アウトトリガーカヌーの6人乗りカヌー

 

 

 

 

最後の(7番目)シートには、神が乗ると言われているそうです。

 

 

 

カヌーはとても神聖なものとして

 

 

 

古くポリネシア時代から扱われていたもので

 

 

 

その時代の人々にとっては島から島へと渡る

 

 

 

貴重な移動手段だったのです。。。

 

 

 

 

 

 

 

アウトリガーカヌーと海を愛する皆さんからは

 

 

 

 

 

もっとたくさんの人々に、その喜びを感じてほしいし

 

 

 

楽しさを知ってほしい・・・という

 

 

 

心の奥からあふれ出る気持ちが伝わってくるような気がしました。。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも、ぜひ一度

 

 

 

 

 

アウトリガーカヌーを体験して、海の大きさを

 

 

 

あらためて感じてみませんかキラキラ