こんばんは🌙
プロ骨格診断マニアMAKIです。
今日は「好きではないけれど」
についてです。
最近はzoomに参加する機会が多く
講座などで新しい学びや発見など
刺激を沢山受けています。
そんなzoomですが
回数が増えて気になっている事があります。
それは私は顔が傾いてる…ということです。
普通の状態で画面を見ていると
いつも顔が左に傾いていて
そういえば学校の集合写真の撮影などでも
「顔が傾いているので
真っ直ぐにしてくださーい」とよく
声を掛けられていました。
「えっ、真っ直ぐにしてるけど何で?」
といつも思っていました。
zoomで長時間顔を見なければ
忘れていた傾く癖。
そしてzoomの画面で見る顔は
いつも鏡で見ている顔と微妙に違っています。
鏡で見ている自分と写真などの自分に
ギャップを感じるのは
鏡の方が美人に見えるように
脳が錯覚しているからなのだそうです。
zoomで自分の顔を見続けるのが
苦手なの理由の一つは
いつも鏡で見ている顔と微妙に違うから。
zoomで自分の顔を直視するのは
とても苦痛ですが…
まずは何事も
現状を知ることが大切だと思うので
何度も何度も自分の顔を見て
色々な事が認識できて良かったのかも^^;
現実を知って受け入れたら
そこからできることで何とかしてみる!
日頃から傾きに気をつけてみたり
写真に撮って実際の顔を見るなど
小さな事から心掛けてみようと思います
おまけ♡
ダウンロードなどする時に出る
「ロボットではありません」の確認画面
時々画面に無いものを指示されると
ちょっと可笑しくて楽しくなります
▽お問い合わせはこちらのLINEからどうぞ♡
▽メールはこちらのLINEからどうぞ♡
▽リットリンク
読んでくださりありがとうございます(^-^)